令和 4年 第 4回定例会 |
会議日:令和4年12月13日(本会議(3日目)) |
一般質問 |
塩見 卯太郎 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 2023年度(令和5年度)福知山市予算について
・市民の暮らし、営業を守る予算編成を
2 田んぼダムの検討は進んでいるのか
3 府立中丹勤労者福祉会館は存続を
4 水道広域化について |
|
令和 4年 第 3回定例会 |
会議日:令和4年9月12日(本会議(4日目)) |
一般質問 |
塩見 卯太郎 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 コロナ感染急拡大の現状と対策について
2 上水道の広域化の計画と市の対応は
3 市道の認定について |
|
令和 4年 第 2回定例会 |
会議日:令和4年6月15日(本会議(4日目)) |
一般質問 |
塩見 卯太郎 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 高畑地区の築堤計画の完成時期は
2 防災・減災の対策について
3 盛土規制法の成立に伴い、全国一律で規制に向けた福知山市の対応は
4 予算と条例の提案のあり方について
(1)(仮)鉄道館ポッポランドの建設の予算と運営について
(2)福知山市民病院大江分院の予算と条例について
5 陸上自衛隊福知山射撃場における米軍の実弾訓練について |
|
令和 4年 第 1回定例会 |
会議日:令和4年3月4日(本会議(3日目)) |
代表質問 |
塩見 卯太郎 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 コロナ対策の現状と課題について
2 果樹やビニールハウスの倒壊などの雪害対策について
3 大型事業と財政の見通しは
・(仮称)「福知山鉄道館ポッポランド」の建設について
4 JR西日本福知山支社の組織再編計画について |
|
会議日:令和4年3月15日(本会議(5日目)) |
|
日程第2( 質疑から委員会付託 )
議第157号及び議第158号
質疑
・小松 遼太 議員(福知山未来の会)
・塩見 卯太郎 議員(日本共産党福知山市会議員団) |
|
令和 3年 第 7回定例会 |
会議日:令和3年11月30日(本会議(2日目)) |
|
日程第1 ( 委員長報告から採決 )
議第70号、議第94号及び議第95号
・委員長報告
桐村 一彦 総務防災委員長
芦田 眞弘 予算審査委員長
・討論
(反対)塩見 卯太郎 議員(議第95号)
・採決 |
|
会議日:令和3年12月10日(本会議(5日目)) |
一般質問 |
塩見 卯太郎 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 コロナ禍における地域経済の現状と課題・振興策について
(1)新型コロナウイルス感染症の影響と対策事業の実績
(2)今後の市内業者の振興策、支援の課題は
2 有害鳥獣対策について
(1)年間捕獲頭数の推移と処理について
(2)獣害防止対策について
3 道路改良の早期実施と市道認定について
(1)令和3年度予算の早期執行を
(2)市道の認定基準について
4 新年度の予算編成について
(1)令和2年度決算認定において議会での審査結果を新年度にどのように反映するのか
(2)ウィズコロナ、アフターコロナを見据えた施策の推進について |
|
令和 3年 第 6回定例会 |
会議日:令和3年9月9日(本会議(3日目)) |
一般質問 |
塩見 卯太郎 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 「(仮称)福知山鉄道館ポッポランド」の施設の計画について
2 パーム油バイオマス発電所を巡る福知山市の対応と条例制定について
3 盛土による崩落、土石流災害防止、砂防ダムの点検を
4 京都府立中丹勤労者福祉会館は存続を求めよ |
|
会議日:令和3年10月29日(本会議(6日目)) |
|
日程第1 ( 委員長報告から採決 )
議第41号から議第55号まで
・委員長報告
芦田 眞弘 決算審査委員長
・討論
(反対)塩見 卯太郎 議員(議第41号、議第52号)
(賛成)足立 治之 議員(全議案)
・採決 |
|
令和 3年 第 5回定例会 |
会議日:令和3年6月15日(本会議(3日目)) |
一般質問 |
塩見 卯太郎 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 由良川流域の治水対策
(1)高畑の築堤整備促進を
(2)内水氾濫対策のために田んぼダムの設置
2 中丹勤労者福祉会館は存続を
3 有害鳥獣防止対策の強化
4 再生可能エネルギー設置にかかる住環境維持について
(1)市長への申し入れに関する所見
(2)廃止されたパーム油発電所の現状と今後の対応
5 公文書の情報公開にかかる対応について |
|
令和 3年 第 2回定例会 |
会議日:令和3年3月29日(本会議(5日目)) |
|
日程第1 ( 委員長報告から採決 )
議第123号から議第172号まで(議第155号及び議第156号を除く)
・委員長報告
森下 賢司 総務防災委員長
中嶋 守 教育厚生委員長
吉見 純男 産業建設委員長
野田 勝康 予算審査委員長
・討論
(反対)塩見 卯太郎 議員(議第123号・134号)
(賛成)吉見 茂久 議員(全議案)
(反対)荒川 浩司 議員(議第123号)
(賛成)桐村 一彦 議員(全議案)
・採決 |
|
|
日程第6
常任委員会、議会運営委員会及び特別委員会の委員会調査報告について
・委員会調査報告
森下 賢司 総務防災委員長
中嶋 守 教育厚生委員長
吉見 純男 産業建設委員長
野田 勝康 予算審査・決算審査委員長
塩見 卯太郎 議会運営委員長
田渕 裕二 由良川改修促進特別委員長 |
|
令和 2年 第 6回定例会 |
会議日:令和2年12月14日(本会議(5日目)) |
一般質問 |
塩見 卯太郎 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 パーム油バイオマス発電について
2 公設卸売市場の検討内容は
3 有害鳥獣対策の強化について
4 水道事業のあり方について
5 消防指令センター共同運用で大規模災害に対応できるのか |
|
会議日:令和2年12月23日(本会議(7日目)) |
|
日程第3 ( 審議 )
市会発意第3号 核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書
・提案理由説明 塩見 卯太郎議員
・討論
(反対)大谷 洋介議員
(賛成)紀氏 百合子議員
・採決 |
|
令和 2年 第 5回定例会 |
会議日:令和2年9月14日(本会議(4日目)) |
一般質問 |
塩見 卯太郎 議員
(共産党市会議員団) |
1 パーム油バイオマス発電について
2 近年頻発する災害の対策について
3 文化ホール、スポーツ施設の整備について市長の所見を問う |
|
会議日:令和2年10月30日(本会議(7日目)) |
|
日程第1 (委員長報告から採決)
議第74号から議第88号まで
・委員長報告
野田 勝康 決算審査委員長
・討論
(反対)塩見 卯太郎 議員(議第74・85・86号)
(賛成)田渕 裕二 議員(全議案)
・採決 |
|
令和 2年 第 4回定例会 |
会議日:令和2年7月9日(本会議(3日目)) |
代表質問 |
塩見 卯太郎 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 新市長の所信を問う
(1)地方自治の本旨にもとづく市政運営について
(2)新型コロナから命と暮らしを守る対策について問う
(3)福祉向上と市民との対話行政について
2 パーム油バイオマス発電について
(1)現状は
(2)住民の安心、安全、快適な生活のための対策は
(3)パーム油バイオマス発電のあり方について
3 抜本的な有害獣対策強化について
(1)捕獲体制の強化(シカ、イノシシ、サル)
(2)侵入防止柵は要望箇所に早急に設置を
(3)狩猟従事者の育成・確保 |
|