令和 5年 第 5回定例会 |
会議日:令和5年12月12日(本会議(2日目)) |
一般質問 |
小瀧 真里 議員
(対話の時代) |
1 女性管理職の登用について
2 不登校児童生徒対応にかかる連携と相談窓口について
3 学校の働き方改革について |
|
令和 5年 第 4回定例会 |
会議日:令和5年9月11日(本会議(3日目)) |
一般質問 |
小瀧 真里 議員
(福知山未来の会) |
1 学校選択について
・区域外通学、および施設一体型小中一貫教育校の選択について問う
2 不登校傾向にある児童生徒にかかる別室指導について
・教室に入りにくい児童生徒のための別室設置にともなう対応について問う
3 病児保育について
・病児保育を充実させるための対応について問う |
|
令和 5年 第 3回定例会 |
会議日:令和5年6月29日(本会議(3日目)) |
一般質問 |
小瀧 真里 議員
(福知山未来の会)
|
1 教員不足への対応について
・近年の教員不足の実態、および代替講師確保の取組や教員免許取得コースを福知山公立大学に設置する考えや見通しなどについて問う
2 不登校児童生徒の居場所確保について
・本市の不登校児童・生徒の実態、および学校・教育委員会・子ども政策室の対応や今後の展望などについて問う
3 障害者雇用について
・今後の雇用人数の展望と離職率、および受け入れ方針と体制の現状やその改善などについて問う |
|