令和 6年 第 5回定例会 |
会議日:令和6年12月11日(本会議(2日目)) |
一般質問 |
梶原 秀明 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 大阪・関西万博の学校引率について
2 多文化共生のまちづくりのために
3 「健康で文化的な最低限度の生活」を保障するために
4 市民の文化創造と中丹勤労者福祉会館が果たしてきた役割について |
|
令和 6年 第 4回定例会 |
会議日:令和6年9月11日(本会議(4日目)) |
一般質問 |
梶原 秀明 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 子どもたちが楽しく学び合い、教職員が働きやすい学校にするために
・不登校問題の対策と教職員の労働環境の整備について
2 伝統産業への援助について
・藍染、和紙、漆、養蚕の支援にかかわって
3 若者のスポーツ要求の支援について
・荒河の陸上競技場整備とスケボーパークの設置について
4 安心、安全な交通環境の整備のために
・バス停への椅子の設置、駅前歩道の自転車走行などに関わって |
|
令和 6年 第 3回定例会 |
会議日:令和6年7月11日(本会議(4日目)) |
一般質問 |
梶原 秀明 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 情報共有と情報公開のあり方の課題について
2 シビックプライドの育成のために市に求められているものは何か
3 重要土地調査法の市民への広報と市のかかわりについて
4 学校教育における農業体験学習について |
|
令和 5年 第 5回定例会 |
会議日:令和5年12月13日(本会議(3日目)) |
一般質問 |
梶原 秀明 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 国家的課題に向き合う福知山市
(1)少子化と奨学金
(2)自衛隊員の安全と市民の安全
(3)食料安全保障
2 文化振興と新文化ホール
3 市民の思いによりそった福知山マラソンを |
|
令和 5年 第 4回定例会 |
会議日:令和5年9月12日(本会議(4日目)) |
一般質問 |
梶原 秀明 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
|
1 福知山市文化振興基本方針の具現化について
2 四次元ポケットのような公園を
3 地域の廃校活用のハードルを低く |
|
令和 5年 第 3回定例会 |
会議日:令和5年6月30日(本会議(4日目)) |
一般質問 |
梶原 秀明 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 給食費の無償化について
2 教育条件の整備について
(1)教員不足について
(2)教職員の勤務実態について
(3)通級指導教室について
3 市民の参政権を保障するために
4 歴史民俗博物館の設置について
5 小学生の通学路の整備について |
|