令和 6年 第 1回定例会 |
会議日:令和6年3月6日(本会議(4日目)) |
|
日程第1( 質疑から委員会付託 )
議第132号から議第143号まで(報第10号を含む) |
|
|
日程第2( 委員会付託 )
請願第1号 国に対して、緊急事態に対応できる法令等の整備を求める意見書提出に関する請願
請願第2号 中等度以上の難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度の実施に関する請願
請願第3号 夜久野支所(ふれあいプラザ)の「国旗と市旗の掲揚」に関する請願
請願第4号 みんながよろこび北近畿に誇れる新文化ホールになるよう見直しの賛否を問う住民投票を求める請願
請願第5号 福知山市新文化ホール整備事業の推進に関する請願 |
|
代表質問 |
大谷 洋介 議員
(福知山市議会公明党) |
1 能登地震に対する支援状況と福知山市の地震対策について
2 台風7号による土砂災害を受けての今後の対応について
3 学校施設の老朽化対策・防災機能強化の推進について
4 がん治療の外観ケアのためのウィッグ購入公費助成について
5 HPVワクチン キャッチアップ接種について
6 中学校での献血教育推進について
7 インフルエンザの長期流行について |
|
代表質問 |
吉見 純男 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 住民福祉増進の立場で事業棚卸により統廃合された事業の見直しを
・地方自治の本旨に基づく再見直しを
2 民間活用から住民活用へ、公共施設マネジメントにおける施設の利活用方針の見直しを
(1)住民が行う自治活動、地域振興活動に必要な公共施設の利活用方針の見直しを
(2)同和対策施設の管理運営方針見直しを
(3)農匠の郷やくのの管理運営に係る方向性の見直しを
3 有機フッ素化合物(PFOA、PFOS)の水道水汚染と安全対策
(1)水道水のPFOA、PFOS除去対策の方針は
(2)河川水等の検査を行い発生源対策を
(3)瑞穂環境保全センターの排水検査と対策は
4 市民要望を反映した新文化ホール建設を
(1)近隣事業者所有用地利活用協議について
(2)駐車場の整備方針は
(3)市民要望の整理を行うなかで計画の見直しを |
|
代表質問 |
森下 賢司 議員
(蒼士会) |
1 「幸せを生きる 新時代・福知山づくり浸透予算」を考える
・新年度予算編成の基本的な考え方や、施策展開に向けての当初予算案への反映と展望などを問う
2 家庭ごみの分け方と出し方の今後のあり方は
・ますます進む高齢化社会に適応し得る家庭ごみの分け方と出し方のあり方を今から考えておく必要があるのでは
3 福知山公立大学の組織改編計画を考える
・改編計画に対する大学設置者としての本市の考え方などを問う
4 大橋市政2期目の市長公約を振り返る
・力強く「新時代福知山」を次のステップに進める7つのまちづくりの達成状況と評価は |
|