本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

1登録件数 8 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和 2年 第 5回定例会
会議日:令和2年9月14日(本会議(4日目))
開議宣言、諸般の報告 録画配信へのリンク
一般質問 荒川 浩司 議員
(無会派)
1 住民主体による介護保険訪問型サービスB型事業の進捗状況は
2 都市計画決定がされていない国道9号線の新庄から岩井の区間の都市計画は
3 弘法川樋門の操作水位の見直しについてと、荒河堤防地域の調節池の活用は
4 新設された荒河堤防線から新音無瀬橋に向けた緊急避難道路の設置が必要では
5 土師地域のパーム油発電所の建設について、市の対応は妥当であったのか
6 大江地域の市バスの代替え手段なしの減便や区間削減はどうか
7 福知山公立大学生の本市帰省時のPCR検査の実施を
録画配信へのリンク
一般質問 大谷 洋介 議員
(市議会公明党)
1 コロナ対策のための、地方創生臨時交付金約14億円の有効活用について
・地域未来構想20オープンラボの活用を
2 デジタル強靭化社会の実現に向けて
(1)行政支援プッシュ型で、給付などの申請待たずに迅速化を
(2)ICT活用による教育の課題克服を
(3)AIを活用した防災チャットボットによる避難情報の提供を
3 新型コロナウイルスの感染防止のための「新しい生活様式」の定着について
・行動経済学「ナッジ」の活用を
4 女性目線の防災対策について
5 子宮頸がん予防ワクチンについて
・正しい情報を伝え接種を判断できる環境作りを
録画配信へのリンク
一般質問 吉見 純男 議員
(共産党市会議員団)
1 コロナ禍のなか、市民の命・暮らしを守るための対応を問う
(1)福知山市民病院のPCR検査、抗原検査能力数と今後の計画は
(2)市中感染の広がりに備え、PCR検査・抗原検査を組み合わせ、感染の実態が把握できる検査の目標値とその計画を立てることが必要だが
(3)病院、福祉施設、学校職員の公費負担での定期検査が必要だが
(4)コロナ禍による経済状況悪化のなか、支援施策の延長と拡充が必要だが
(5)米軍Xバンドレーダー基地関係者において、感染者が発生していることから、情報開示と陸上自衛隊福知山射撃場での訓練中止を求めることが必要だが
2 スーパーシティ導入について所見を問う
(1)国家戦略特区の公募に対する考えは
(2)個人情報を保護しつつ、先端技術を住民福祉の向上にどう生かすのか議論が必要だが
3 持続可能な三和荘の運営について問う
(1)具体的な検討項目と到達点について
(2)必要な投資とはどのようなことを検討しているのか
録画配信へのリンク
一般質問 田中 法男 議員
(福知山未来の会)
1 新たな森林経営管理制度の施策について
2 農業用ため池管理保全法の概要について
3 国道改修にかかる同盟会の活動について
録画配信へのリンク
地域振興部長 訂正発言 録画配信へのリンク
一般質問 中嶋 守 議員
(福知山未来の会)
1 マイナンバーカードに関する市の対応状況について
2 小動物(犬猫等)の死後の取り扱いについて
3 安心安全な防犯のまちづくりへの取り組みについて
録画配信へのリンク
一般質問 塩見 卯太郎 議員
(共産党市会議員団)
1 パーム油バイオマス発電について
2 近年頻発する災害の対策について
3 文化ホール、スポーツ施設の整備について市長の所見を問う
録画配信へのリンク
1登録件数 8 件    
Copyright © Fukuchiyama City. All Rights Reserved.