本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

1登録件数 11 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和 5年 第 4回定例会
会議日:令和5年9月11日(本会議(3日目))
日程第1 ( 委員長報告から採決 )
議第68号及び議第69号
・委員長報告
 橋正樹 予算審査委員長
・討論
(賛成)森下賢司 議員(全議案)
・採決
録画配信へのリンク
日程第2 ( 質疑から委員会付託 )
議第53号から議第67号まで(報第8号を含む)
録画配信へのリンク
日程第3 ( 委員会付託 )
請願第3号  国に対し刑事訴訟法再審規定(再審法)の改正を求める意見書提出に関する請願
請願第4号  福知山市の給食費無償化を求める請願
請願第5号  国に対して「小・中学校給食費無償化するための財政措置を求める意見書」の提出を求める請願
請願第6号  患者・利用者のいのち・暮らし支えるケア労働者の賃金改善と人員増のため診療報酬・介護報酬・障害報酬を引き上げるよう国に求める意見書提出に関する請願
録画配信へのリンク
一般質問 藤本 喜章 議員
(蒼士会)
1 自転車用ヘルメット購入補助金について
2 「はばたけ世界へ 中学生短期留学事業」の取組について
3 「学校教育施設と社会教育施設の老朽化対策・環境改善」の取組について
(1)「福知山市学校施設長寿命化計画」の進捗状況は
(2)「福知山市学校施設長寿命化計画」以外の小中学校の環境改善にかかる改修の考えは
(3)地域公民館の新築・大規模改修事業以外の施設の環境改善の取組は
(4)放課後児童クラブの施設整備や環境改善を目的とした施設改修の進捗状況は
録画配信へのリンク
一般質問 岩ア 崇央 議員
(無所属・維新議員団)
1 防災・減災の取り組みについて
・台風7号による市内の被害状況及び、被災者への支援体制を問う
2 選挙制度の在り方について
3 新型コロナウイルス感染症による感染再拡大に備えた対応について
・お盆以降の感染の状況及び、ウイルス株EG.5の特性
録画配信へのリンク
一般質問 荒川 浩司 議員
(地域政党ふくちやま)
1 高齢者や歩行困難者がシニアカーで安心して外に出られる道路環境について
2 荒木自治会の夜間避難訓練のための蓄光マーカーの設置について
3 自伐型林業のこれまでの成果と課題、また将来ビジョンは
4 福知山市開発行為に係る手続及び紛争の調整に関する条例の改正が必要だ
5 福知山市民病院で日本語の読み書きが分からない外国人の方への対応は​
録画配信へのリンク
一般質問 小松 遼太 議員
(新政会)
1 ふるさと納税寄附額大幅増に向けての本市の取り組みは​ 録画配信へのリンク
一般質問 森下 賢司 議員
(福知山未来の会)
1 台風7号災害にみる、これからの自然災害への備えは
・災害対策として治山対策や森林を手入れすることへの考え方などを問う
2 児童館の現状とこれからは
・健やかな子どもを育む子育て拠点としての児童館の更なる充実に向けた考え方などを問う
3 ファームガーデンやくの再開に向けた取り組みの現状は
・施設の維持管理状況や、温泉施設点検時の一般利用など、段階的な再開にむけて動きを加速できないか​
録画配信へのリンク
一般質問 大谷 洋介 議員
(福知山市議会公明党)
​​1 台風7号の短時間豪雨による土石流被害について
・見解とこれからの対策
2 福知山市汚泥処理施設再構築事業について
3 市役所窓口のICT化の推進について
4 奨学金返済の負担軽減について
5 AED設置場所確認アプリの活用について
6 子宮頸がん予防ワクチンキャッチアップ接種の周知徹底について
録画配信へのリンク
一般質問 足立 治之 議員
(無会派)
1 SDGsに基づく、ウォーカブルな街づくりから見た給水ポイントやイベントについて
2 動物愛護に関する本市の考え方と今後の対応について
3 空き家増加による本市の問題点と将来展望について
録画配信へのリンク
一般質問 小瀧 真里 議員
(福知山未来の会)
1 学校選択について
・区域外通学、および施設一体型小中一貫教育校の選択について問う
2 不登校傾向にある児童生徒にかかる別室指導について
・教室に入りにくい児童生徒のための別室設置にともなう対応について問う
3 病児保育について
・病児保育を充実させるための対応について問う
録画配信へのリンク
1登録件数 11 件    
Copyright © Fukuchiyama City. All Rights Reserved.