本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

1登録件数 8 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和 3年 第 5回定例会
会議日:令和3年6月14日(本会議(2日目))
開議宣言、諸般の報告 録画配信へのリンク
日程第1( 質疑から委員会付託 )
議第9号から議第22号まで(報第1号から報第5号を含む)
録画配信へのリンク
一般質問 足立 治之 議員
(蒼士会)
1 withコロナ時代における感染症対策・ワクチン接種のあり方と本市の現状について
2 凍結など自然災害時における上下水道料金のあり方について
3 三段池公園に隣接する地域の環境並びに公園内施設と危険箇所について
4 大河ドラマ終了後の本市の観光産業の活性化について
録画配信へのリンク
一般質問 馬谷 明美 議員
(大志の会)
1 大江地域の公共交通空白地有償運送(鬼タク)について
2 福知山市の観光行政について
(1)鬼文化PR事業について
(2)千年の森事業について
3 由良川改修事業について
4 福知山市におけるコロナ対応について
(1)コロナワクチン接種状況について
(2)ウィズコロナ、アフターコロナへの対応について
録画配信へのリンク
一般質問 森下 賢司 議員
(福知山未来の会)
1 防災備蓄倉庫物品の管理のあり方は
・広域避難所等に設置されている防災備蓄倉庫物品の有効活用や、適切な管理への現状や考え方などについて問う
2 由良川河川改修などの治水対策は
・中流部築堤工事の現状や、今後の内水対策の方向性などを問う
3 ヤングケアラー問題への認識は
 ・本市における実態把握や対応策への考え方などを問う
4 新型コロナウイルスワクチン接種の状況は
 ・取り組み状況と今後の見込みなどを問う
録画配信へのリンク
一般質問 尾嶋 厚美 議員
(新政会)
1 国道429号の全線改修と榎峠トンネルの現況は
2 高病原性鳥インフルエンザについて
3 有害鳥獣対策にICTを活用しての現況は
4 スマートシティにおけるデジタル化に向けての取り組みについて
録画配信へのリンク
一般質問 足立 伸一 議員
(福知山市議会公明党)
1 男女共同参画とLGBTQなど多様な性への理解促進について
・はばたきプランが昨年度改正されたが、本市の特徴的な取り組みは
2 再生可能エネルギー普及推進の取り組みについて
(1)現在の、再エネを取り巻く情勢についてどう見ているのか
(2)計画策定にあたって、調査・分析・策定のスケジュール及び課題は
(3)他の自治体をリードするという意欲的な取り組みであるが、発電事業に対して市が民間事業者に関わるスタンスは
(4)推進は、大きなメリットがあるが、立地や設備の環境への負荷なども想定される。規制条例の必要性や正当性について
3 森林施策が担う木材生産機能と公益的機能について
(1)森林経営管理制度がスタートしたが、状況は
(2)森林環境譲与税の使途の範囲について
(3)木材生産機能を担う木材業者や自伐型林業者などへの支援について
4 地域の集客施設「ファームガーデンやくの」について
(1)夜久野高原という立地の利点、可能性をどう見ているのか
(2)施設存続に向けた再度のサウンディングにあたり、留意した点は
(3)事業者からのアイデア・提案に対する可能性は
録画配信へのリンク
一般質問 吉見 純男 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
1 市民の暮らし、営業を守る新型コロナ感染症経済対策は
(1)緊急事態措置再延長のなかで、緊急事態措置協力金対象外事業者応援事業延長など市独自事業の取り組みについて問う
(2)各支援金・給付金等の迅速な申請採択、支払いについて問う
2 旧三町交流拠点施設運営のあり方について
  議会政策提言にもかかわって
(1)現在の検討状況
・三和荘
・大雲記念館・鬼瓦工房等
(2)指定管理期間の延長を
・三和荘
・大雲記念館・鬼瓦工房等
3 農業振興について
(1)「未来創造 福知山」の到達点と課題、次期「まちづくり構想」に反映させる方向は
(2)水稲栽培農家の支援を
   特別栽培など付加価値のあるコメ作りの拡大と支援は
録画配信へのリンク
1登録件数 8 件    
Copyright © Fukuchiyama City. All Rights Reserved.