令和 3年 第 7回定例会 |
会議日:令和3年12月10日(本会議(5日目)) |
|
開議宣言、諸般の報告 |
|
|
日程第1 ( 審議 )
市会発議第4号 福知山市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について |
|
|
日程第2
「まちづくり構想 福知山」審査特別委員会の設置について |
|
|
日程第3 ( 質疑から委員会付託 )
議第96号 |
|
一般質問 |
藤本 喜章 議員
(新政会) |
1 消防団員の処遇改善について
2 本市立学校における医療的ケア児の現状とその支援について
3 市道舗装改修について
4 保育人材確保雇用奨励金について |
|
一般質問 |
小松 遼太 議員
(福知山未来の会) |
1 三段池公園、給食センター設置の太陽光発電および今後の本市公共施設再生可能エネルギー活用について問う
2 ふるさと納税額増に向けた今後の施策や手法、体制、考え方について問う |
|
一般質問 |
吉見 純男 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 持続可能な農業振興について
(1)「福知山市地産地消促進計画」を策定し、地域農林水産物の利用促進を(2)持続可能なコメ作り支援を
2 社会保障としての国民健康保険事業について
(1)子どもの「均等割」軽減制度に対し、市として対象拡大を
(2)資格証明書の発行は無くすべきだが
3 福知山市高等学校等通学費支援金支給要綱の拡充について
4 三和会館の継続・拡充について
(1)継続・拡充して利活用すべきだが今後の方針は
(2)エレベーターの改修は |
|
一般質問 |
中村 初代 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 大江地域の交流拠点施設について
2 地域医療体制の充実に向けて
3 障害のある人が安心して暮らせるために
4 ジェンダー平等施策について
(1)多様な性への理解と支援について
(2)男女共同参画の推進を |
|
一般質問 |
塩見 卯太郎 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 コロナ禍における地域経済の現状と課題・振興策について
(1)新型コロナウイルス感染症の影響と対策事業の実績
(2)今後の市内業者の振興策、支援の課題は
2 有害鳥獣対策について
(1)年間捕獲頭数の推移と処理について
(2)獣害防止対策について
3 道路改良の早期実施と市道認定について
(1)令和3年度予算の早期執行を
(2)市道の認定基準について
4 新年度の予算編成について
(1)令和2年度決算認定において議会での審査結果を新年度にどのように反映するのか
(2)ウィズコロナ、アフターコロナを見据えた施策の推進について |
|