本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

1登録件数 6 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和 4年 第 4回定例会
会議日:令和4年12月14日(本会議(4日目))
一般質問 荒川 浩司 議員
(無会派)
1 第18回議会報告会「市議会と語ろう」福知山公立大学生との意見交換を終えて
2 福知山市のまちづくり団体に対する財源確保の手段として「行政への寄附金やふるさと納税」の仕組み作りを
3 福知山市のコロナ感染者の発表について
4 福知山市の需用費の支払いについて
5 裁判で和解となった、民地に公的施設がある地主との対応について
録画配信へのリンク
一般質問 大槻 泰コ 議員
(新政会)
1 廃校付帯施設周辺の環境整備について
2 農村型地域運営組織(農村RMO)の取り組みについて
3 地域づくり組織によるまちづくりの現状と今後の展開を問う
録画配信へのリンク
一般質問 金澤 栄子 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
1 小中学校給食費の無償化について
2 コロナウイルス感染症の第8波対策は
3 最期まで自分らしく生きられる「終活」の普及について
  ・自宅で看取る医療や介護の方向性
4 福知山市民病院の患者への対応について改善を
録画配信へのリンク
一般質問 藤本 喜章 議員
(新政会)
1 「事前登録型本人通知制度」とその普及について
2 地方自治体と知的財産権について
 ・商標戦略を中心に
3 「放課後児童クラブ」の更なる充実について
録画配信へのリンク
一般質問 吉見 純男 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
 1 旧統一教会系団体と福知山市は不適切な関係はなかったか
 (1)旧統一教会(世界平和統一家庭連合)についての認識を問う
 (2)旧統一教会系団体行事に市の後援等は無かったか
 (3)行政は関係断絶を
 2 地方自治体における取引から免税業者を排除するインボイス制度の対応は
 (1)免税業者との取引に対する考え方は
 (2)学校給食食材納入業者への対応は
 (3)公的性格の高いシルバー人材センターの対応は
 (4)インボイス制度導入中止を求めるべきだが
 3 諸物価高騰のなか、安心して移動出来る公共交通の拡充を
 (1)有償運送に対して、燃料費高騰・運転手確保などの支援拡充が必要だが
 (2)交通空白地有償運送における敬老乗車券の適用を
 (3)路線バスに対する欠損補助金の国・京都府補助金の大幅増額要求を
 4 持続可能な農業振興を
 (1)生産資材の高騰のなかでの農業振興策は
 (2)農業振興地域整備計画の実施状況と課題点は
録画配信へのリンク
一般質問 小松 遼太 議員
(福知山未来の会)
1 選挙の投票率向上に向けた、共通投票所などの投票機会の拡充の取組は
2 大阪・関西万博を契機とした観光誘客、教育、催事参加など福知山市の取組は
3 本市の強みである子育て支援や教育機会の拡充に向けた具体的な施策と今後の方向性は
録画配信へのリンク
1登録件数 6 件    
Copyright © Fukuchiyama City. All Rights Reserved.