令和 6年 第 4回定例会 |
会議日:令和6年9月11日(本会議(4日目)) |
一般質問 |
吉見 茂久 議員
(福知山市議会公明党) |
1 介護人材確保及び定着と施設の安心安全に関する取組みは
(1)外国人介護人材受入れへの取組みと支援は
(2)施設のBCP策定と支援は
2 認知症ケア技法であるユマニチュードの普及は
3 小中学校空調設備の整備状況と今後の方向性は
4 マイナ保険証の普及と利用促進を
5 災害時の避難所における携帯トイレ等の整備は |
![録画配信へのリンク](/voices/GikaiDoc/image/video.gif) |
一般質問 |
野田 晋介 議員
(蒼士会) |
1 補聴器購入費の助成について本市の考え方は |
![録画配信へのリンク](/voices/GikaiDoc/image/video.gif) |
一般質問 |
中村 初代 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 長引く物価高騰から暮らしと事業者を応援する施策を
(1)物価高騰の影響を受けている中小事業者への支援を
(2)住宅リフォーム助成制度の復活で地域経済の活性化を
(3)生活困窮者への取組みについて
2 一人ひとりの尊厳が大切にされるジェンダー平等の施策推進を
(1)多様な性を尊重するとりくみと課題について
(2)政策や方針決定の場への女性の参画の促進を
3 能登半島地震の教訓を踏まえ、原子力災害時の住民避難計画の見直しを |
![録画配信へのリンク](/voices/GikaiDoc/image/video.gif) |
一般質問 |
岡野 天明 議員
(新政会) |
1 大江町内の観光振興について
(1)内宮地内に観光用トイレを整備する考えについて
(2)和紙伝承館の環境整備と業務委託の考え方について
(3)真下飛泉の顕彰について
2 一般社団法人福知山地域振興社の法人移行後1年の総括と今後の展望について |
![録画配信へのリンク](/voices/GikaiDoc/image/video.gif) |
一般質問 |
水谷 タツヤ 議員
(地域政党「ふくちやま・市民の声」) |
1 子どものマスク着用等について
2 レプリコンワクチンの接種について |
![録画配信へのリンク](/voices/GikaiDoc/image/video.gif) |
一般質問 |
水谷 タツヤ 議員
(地域政党「ふくちやま・市民の声」) |
スクリーン資料説明について発言の訂正 |
![録画配信へのリンク](/voices/GikaiDoc/image/video.gif) |
一般質問 |
梶原 秀明 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 子どもたちが楽しく学び合い、教職員が働きやすい学校にするために
・不登校問題の対策と教職員の労働環境の整備について
2 伝統産業への援助について
・藍染、和紙、漆、養蚕の支援にかかわって
3 若者のスポーツ要求の支援について
・荒河の陸上競技場整備とスケボーパークの設置について
4 安心、安全な交通環境の整備のために
・バス停への椅子の設置、駅前歩道の自転車走行などに関わって |
![録画配信へのリンク](/voices/GikaiDoc/image/video.gif) |