本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

1登録件数 11 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和 7年 第 1回定例会
会議日:令和7年3月5日(令和7年第1回(3月)定例会(第3日) )
令和7年
 第1回定例会
  (第3号 3月5日)
日程第1 ( 委員長報告から採決 )
議第121号から議第123号まで
・委員長報告
 橋正樹 予算審査委員長
・採決
録画配信へのリンク
日程第2 ( 質疑から委員会付託 )
議第88号から議第120号まで
録画配信へのリンク
日程第3 ( 提案理由の説明 )
【市長提案理由説明】
議第 124 号 令和6年度福知山市一般会計補正予算(第9号)
議第 125 号 令和6年度福知山市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)
議第 126 号 令和6年度福知山市休日急患診療所費特別会計補正予算(第2号)
議第 127 号 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第 128 号 福知山市消防団員等公務災害等補償条例の一部を改正する条例の制定について
議第 129 号 福知山市合併算定替逓減対策基金条例を廃止する条例の制定について
議第 130 号 福知山市地域包括支援センターの包括的支援事業を実施するために必要な基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議第 131 号 福知山市大江町高齢者生産活動センター条例を廃止する条例の制定について
議第 132 号 福知山市バス運行事業に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第 133 号 福知山市水道事業給水条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例の制定について
議第 134 号 福知山市新型コロナウイルス感染症対策資金利子補給事業基金条例を廃止する条例の制定について
議第 135 号 財政調整基金の繰入れについて
議第 136 号 物品の取得について
議第 137 号 財産の無償譲渡について
議第 138 号 財産の無償貸付について
議第 139 号 財産の無償貸付について
議第 140 号 損害賠償の額について
議第 141 号 損害賠償の額について
議第 142 号 市道の認定及び廃止並びに路線変更について
議第 143 号 公立大学法人福知山公立大学が徴収する料金の上限の変更について
報第 11 号 損害賠償の額について
録画配信へのリンク
日程第3 ( 提案理由の説明 )
【財務部長議案詳細説明】
議第124号から議第143号まで(報第11号を含む)
録画配信へのリンク
一般質問 大谷 洋介 議員(福知山市議会公明党) 1 帯状疱疹予防ワクチン接種の公費助成における、国の定期接種化を受けての本市の今後の考え方について
2 聴力を補う軟骨伝導イヤホンの市役所窓口への仮設置状況は
3 抗がん剤投与に伴う外観ケア(アピアランスケア)の公費助成について
4 令和7年度予算編成における物価高騰、人事院勧告への対応について
5 福知山市避難情報等発令支援システムについて
録画配信へのリンク
一般質問 中村 初代 議員(日本共産党福知山市会議員団) 1 「ファームガーデンやくの」の今後の利活用について
2 障害のある人たちが地域で安心して暮らせるために
(1)物価高騰から事業所を支援する対策について
(2)合理的配慮へのとりくみについて
録画配信へのリンク
一般質問 森下 賢司 議員(蒼士会) 1 「次世代につなぐ幸せを生きるまち実現予算」を考える
 ・新年度予算編成の基本的な考え方や、施策展開に向けての当初予算案への反映と展望などを問う
2 国民健康保険事業のこれからは
 ・安定した運営に向けた今後の展望などを問う
録画配信へのリンク
一般質問 塩見 聡 議員(地域政党「無所属・維新議員団) 1 SIROラボの場所選定について
2 花火大会に対する市のかかわり方について
録画配信へのリンク
一般質問 中嶋 守 議員(新政会) 1 小・中学校の不審者対応について
2 合併処理浄化槽水洗化促進補助事業について
録画配信へのリンク
一般質問 イシワタ マリ 議員(対話の時代) 1 最期まで生き生きと 〜葬儀・納骨・空き家の終活サポートを〜
2 本市のDx推進状況は
3 北近畿広域における福知山市のあり方とは
録画配信へのリンク
一般質問 水谷 タツヤ 議員(地域政党ふくちやま) 1 学校給食と子どもの健康について
2 農家減少の歯止め策について
録画配信へのリンク
1登録件数 11 件    
Copyright © Fukuchiyama City. All Rights Reserved.