令和 7年 第 1回定例会 |
会議日:令和7年3月6日(令和7年第1回(3月)定例会(第4日)) |
|
日程第1( 質疑から委員会付託 )
議第124号から議第143号まで(報第11号を含む) |
 |
|
日程第2( 委員会付託 )
請願第1号 訪問介護の報酬引き上げを国に求める意見書提出に関する請願
請願第2号 女性差別撤廃条約選択議定書の批准を国に求める意見書の提出についての請願
請願第3号 選択的夫婦別姓制度をすみやかに導入するための国会審議を求める意見書の提出についての請願
請願第4号 福知山に一流アーティストが来る新文化ホールの建設を求める請願 |
 |
一般質問 |
片山 正紀 議員(新政会) |
1 中丹勤労者福祉会館のサスティナブルな施設運営について
2 自動運転実用化に向けた交通安全対策(白線の引き直し)について
3 大規模災害への対応力強化に向けた取り組みについて |
 |
一般質問 |
藤本 喜章 議員(蒼士会) |
1 「まちづくり構想福知山」の進捗状況と今後の取組について
2 消防団詰所駐車場の状況について
3 選挙投票時間の繰上げの考えは |
 |
一般質問 |
岡野 天明 議員(新政会) |
1 高等学校等通学費支援金制度の拡充について
2 経済的理由で「紙おむつが買えない」「粉ミルクが買えない」世帯に支援の手を
3 不登校児童生徒の健康診断実施に向けた検討内容について
4 新規採用職員の福祉現場研修の振り返りと今後の取り組みについて |
 |
一般質問 |
梶原 秀明 議員(日本共産党福知山市会議員団) |
1 土師宮町の内水対策
2 給食の安定的な供給のために
3 コメの安定的な生産、流通のために |
 |
一般質問 |
井上 雄一 議員(新政会) |
1 本市における学校給食の食品ロスを減らすための取り組みについて
2 地域スポーツ•文化活動に対する支援と財源確保について |
 |
一般質問 |
橋 正樹 議員(蒼士会) |
1 福知山市の住宅耐震化率について
・市域での住宅耐震改修率の低さとその改善手法等は
2 二地域居住の促進について
・二地域居住促進法に対する今後の取り組み方針は |
 |
一般質問 |
小原 彰紀 議員(地域政党ふくちやま) |
1 休校時等における学校給食食材の活用について
2 公営住宅の空き室目的外使用について
3 中高生の声を市政に生かす仕組みづくりについて |
 |
会議日ごとに表示します。