本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

会議名から録画を検索

平成19年第4回定例会以降の本会議の録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 33 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和 7年 第 4回定例会
会議日:令和7年8月28日(令和7年第4回(9月)定例会(第1日))
令和7年
 第4回定例会
  (第1号 8月28日)
開会
開議宣言、諸般の報告
録画配信へのリンク
日程第1
会期の決定について
録画配信へのリンク
日程第2
議第21号 令和7年度福知山市一般会計補正予算(第5号)
議第22号 令和7年度福知山市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)
議第23号 令和7年度福知山市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)
議第24号 福知山市附属機関設置条例の一部を改正する条例の制定について
議第25号 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第26号 福知山市税条例等の一部を改正する条例の制定について
議第27号 福知山城天守閣条例及び福知山市佐藤太清記念美術館条例の一部を改正する条例の制定について
議第28号 福知山市放課後児童クラブの設置に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第29号 福知山市大呂自然休養村センター条例の一部を改正する条例の制定について
議第30号 福知山市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について
議第31号 福知山市水道事業給水条例等の一部を改正する条例の制定について
議第32号 工事請負契約の締結について
議第33号 工事請負契約の締結について
議第34号 工事請負契約の変更について
議第35号 公の施設に係る指定管理者の指定期間の変更について
議第36号 訴えの提起(裁判上の和解を含む。)について
議第37号 和解について
議第38号 損害賠償の額について
議第39号 損害賠償の額について
議第40号 損害賠償の額について
議第41号 損害賠償の額について
議第42号 損害賠償の額について
議第43号 福知山市一般廃棄物処理基本計画(ごみ処理基本計画2021)中間見直しの策定について
報第 5 号 継続費精算書の報告について
報第 6 号 損害賠償の額について
報第 7 号 令和6年度に係る公立大学法人福知山公立大学の業務の実績に関する評価結果の報告について
録画配信へのリンク
(提案理由の説明)
【総務部長議案詳細説明】
議第21号から議第43号まで(報第5号から報第7号を含む)
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月8日(令和7年第4回(9月)定例会(第2日))
令和7年
 第4回定例会
  (第2号 9月8日)
日程第1 ( 質疑から委員会付託 )
議第21号から議第43号まで(報第5号から報第7号を含む)
録画配信へのリンク
日程第2 ( 提案理由の説明 )
議第44号 福知山市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
録画配信へのリンク
日程第3 ( 提案理由の説明 )
議第45号 令和6年度福知山市一般会計歳入歳出決算の認定について
議第46号 令和6年度福知山市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第47号 令和6年度福知山市国民健康保険診療所費特別会計歳入歳出決算の認定について
議第48号 令和6年度福知山市と畜場費特別会計歳入歳出決算の認定について
議第49号 令和6年度福知山市宅地造成事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第50号 令和6年度福知山市休日急患診療所費特別会計歳入歳出決算の認定について
議第51号 令和6年度福知山都市計画事業石原土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第52号 令和6年度福知山市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第53号 令和6年度福知山市下夜久野地区財産区管理会特別会計歳入歳出決算の認定について
議第54号 令和6年度福知山市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第55号 令和6年度福知山市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について
議第56号 令和6年度福知山市下水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について
議第57号 令和6年度福知山市病院事業会計決算の認定について
報第 8 号 健全化判断比率等について
録画配信へのリンク
一般質問 橋 正樹 議員(蒼士会) 1 グンゼの国内物流拠点閉鎖が福知山市に与える影響について
 ・新文化ホール建設候補地選定や中心市街地の拠点整備の方向性は
2 全区画が完売後、工業用地の確保に応えきれない長田野工業団地の将来展望について
 ・南丹市の事例を基に、長田野工業団地拡張の可能性を問う
録画配信へのリンク
一般質問 岩ア 崇央 議員(無所属・維新議員団) 1 持続可能なコメ作りの推進と本市における食料安全保障対策について問う
2 本市における選挙制度の取組について
録画配信へのリンク
一般質問 田渕 裕二 議員(新政会) 1 京都縦貫ネットワークから置去りの福知山について
2 福知山動物園整備事業の進捗状況と今後の方針について
3 高齢化社会に優しい本市の選挙対策「移動投票所」について
録画配信へのリンク
一般質問 イシワタ マリ 議員(対話の時代) 1 多様な小中学生の学びをどう確保するか
2 自治会活動の現状とこれからの市の取組は
録画配信へのリンク
一般質問 荒川 浩司 議員(地域政党ふくちやま) 1 本市の度重なる不祥事は、なぜおきるのか
2 新文化ホールの再検討委員会の進め方について
3 ドッコイセ!bizについて
4 福知山市部活動地域移行事業の現状と課題は
5 自治会の活性化を目的とした、学生の住居斡旋の考え方は
6 福祉有償運送の運転手の減少による市民への影響と対策は
録画配信へのリンク
一般質問 大谷 洋介議員(福知山市議会公明党) 1 地域における女性の活躍について
2 福知山市民病院の経営状況について
3 企業交流プラザの建て替え計画について
4 アピアランスケア公費助成の現状と課題について
5 帯状疱疹ワクチン公費助成の現状と課題について
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月9日(令和7年第4回(9月)定例会(第3日))
令和7年
 第4回定例会
  (第3号 9月9日)
日程第1 ( 質疑から委員会付託 )
議第44号 福知山市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
録画配信へのリンク
日程第2 (質疑から委員会付託)
議第45号 令和6年度福知山市一般会計歳入歳出決算の認定について
議第46号 令和6年度福知山市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第47号 令和6年度福知山市国民健康保険診療所費特別会計歳入歳出決算の認定について
議第48号 令和6年度福知山市と畜場費特別会計歳入歳出決算の認定について
議第49号 令和6年度福知山市宅地造成事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第50号 令和6年度福知山市休日急患診療所費特別会計歳入歳出決算の認定について
議第51号 令和6年度福知山都市計画事業石原土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第52号 令和6年度福知山市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第53号 令和6年度福知山市下夜久野地区財産区管理会特別会計歳入歳出決算の認定について
議第54号 令和6年度福知山市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第55号 令和6年度福知山市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について
議第56号 令和6年度福知山市下水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について
議第57号 令和6年度福知山市病院事業会計決算の認定について
報第 8 号 健全化判断比率等について
録画配信へのリンク
日程第3 (委員会付託)
請願第5号 市の公園に幟ポールの設置許可を求める請願
録画配信へのリンク
一般質問 中村 初代 議員(日本共産党福知山市会議員団) 1 地球温暖化対策の取組と課題について
2 ごみの減量化にむけて
3 健康保険証をめぐる状況と課題について
 ・誰もが安心して医療を受けるために
録画配信へのリンク
一般質問 片山 正紀議員(新政会) 1 荒廃農地解消に向けた農業支援策について
2 市道福祉センター線の用地未処理問題について
3 誰もが望む新文化ホールの整備について
録画配信へのリンク
一般質問 足立 伸一 議員(福知山市議会公明党) 1 ゼロカーボンシティの推進について
 ・カーボンクレジットの創出の現状と課題、見通しは
2 所有者不明土地対策の段階的施行に係る連携と広報について
3 渇水対策とコメの高温耐性品種拡大への取組は
録画配信へのリンク
一般質問 梶原 秀明議員(日本共産党福知山市会議員団) 1 児童クラブの運営について
2 外国人と共生するまちづくりに向けて
3 SDGsの取り組みと過疎化対策
4 広報および観光振興のあり方について
録画配信へのリンク
一般質問 岡野 天明 議員(新政会) 1 障害のある人が働きやすいまちになってきているか
2 大江地域の定住促進住宅(鬼の里Uターンプラザ及び定住促進団地)の入所者増につなげるための取り組みについて
3 大江町河守地域に旧美河小学校に代わる新たな広域避難所の整備に向けた市民協働による検討のあり方について
4 福知山公立大学が開学10周年を迎える節目に市の支援策の考えとまちづくりへの連携策について
録画配信へのリンク
一般質問 吉見 純男議員(日本共産党福知山市会議員団) 1 物価高騰から暮らしと生業を守る対策を問う
(1)国・京都府・福知山市の中小事業者の暮らしと生業を守る支援制度紹介のハンドブック発行を
(2)中小事業者の賃上げ支援を
2 持続可能な農業振興対策を
(1)地産地消の推進は
(2)農業共済制度の干ばつ被害対応周知と拡充を
(3)日本型直接支払制度等の申請実務補助者の配置を
3 地域公共交通の拡充を
(1)京都交通三和線沿線における高等学校通学の利便性向上を
(2)市民の移動権を保障する市バス事業運営は
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月10日(令和7年第4回(9月)定例会(第4日))
令和7年
 第4回定例会
  (第4号 9月10日)
一般質問 小松 遼太 議員(新政会) 1 スポーツ施設のさらなる有効利活用のための方策や夏の大会や熱中症予防の安全対策について
2 観光文化施設の今後について
 ・赤字施設のさらなる仕掛けや独創的な取り組みは
3 大河ドラマ「豊臣兄弟」を契機とした稼ぐ観光振興の方策は
録画配信へのリンク
一般質問 中嶋 守議員(新政会) 1 福知山公立大学の通学環境及び生活環境について
2 温水プール水泳授業と学校プールの今後について
3 動物愛護に関する市の取り組みについて
録画配信へのリンク
一般質問 森下 賢司 議員(蒼士会) 1 夏季の異常高温や渇水に対する対応状況と今後の備えは
 ・農業分野や健康維持、救急体制、水道供給体制などの本市の対応状況や今後の備えへの考え方などを問う
2 認知症対策の現状とこれからは
 ・今後ますます重要な課題となる認知症問題に対する本市の取組状況や今後の方向性などを問う
3 ファームガーデンやくの再開や利活用に向けた動きの現状と今後は
 ・再開や利活用に向けた説明会などが進んでいるが、今後の見通しなどを問う
録画配信へのリンク
一般質問 田中 法男 議員(対話の時代) 1 本市の地域福祉の主な取組と課題とは
2 本市のこれからの子育て支援とは
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月22日(令和7年第4回(9月)定例会(第5日))
令和7年
 第4回定例会
  (第5号 9月22日)
日程第1 (委員長報告から採決)
議第21号から議第44号まで
・委員長報告
 片山正紀 総務防災委員長
 岡野天明 教育厚生委員長
 森下賢司 産業建設委員長
 田渕裕二 予算審査委員長
・討論
 (反対)梶原秀明 議員(議第28号)
 (賛成)足立伸一 議員(全議案)
 (反対)塩見聡 議員(議第21号・議第28号)
 (賛成)森下賢司 議員(全議案)
 (反対)荒川浩司 議員(議題21号・議第28号)
・採決
録画配信へのリンク
日程第2 (委員長報告から採決)
請願第5号 市の公園に幟ポールの設置許可を求める請願
・委員長報告
 森下賢司 産業建設委員長
・討論
 (採択賛成)水谷タツヤ 議員
 (採択反対)岩ア崇央 議員
 (採択反対)吉見純男 議員
・採決
録画配信へのリンク
日程第3 (審議)
議第58号 公平委員の選任について
録画配信へのリンク
日程第4 (審議)
議題59号 教育委員の任命について
録画配信へのリンク
日程第5 (審議)
議第60号 固定資産評価審査委員会委員の選任について
録画配信へのリンク
日程第6 (審議)
議第61号 人権擁護委員の候補者の推薦について
議第62号 人権擁護委員の候補者の推薦について
議第63号 人権擁護委員の候補者の推薦について
議第64号 人権擁護委員の候補者の推薦について
録画配信へのリンク
日程第7 (審議)
市会発意第1号 女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求める意見書
・提案理由説明 藤本喜章 議員
・討論
 (賛成)橋正樹 議員
 (賛成)中村初代 議員
・採決
録画配信へのリンク
1登録件数 33 件    
Copyright © Fukuchiyama City. All Rights Reserved.