令和 5年 第 1回定例会 |
会議日:令和5年2月24日(本会議(1日目)) |
|
開会
開議宣言、諸般の報告 |
 |
|
日程第1
会期の決定について |
 |
|
日程第2 ( 提案理由の説明 )
【市長提案理由説明】 議第86号 令和5年度福知山市一般会計予算
議第87号 令和5年度福知山市国民健康保険事業特別会計予算
議第88号 令和5年度福知山市国民健康保険診療所費特別会計予算
議第89号 令和5年度福知山市と畜場費特別会計予算
議第90号 令和5年度福知山市宅地造成事業特別会計予算
議第91号 令和5年度福知山市休日急患診療所費特別会計予算
議第92号 令和5年度福知山都市計画事業石原土地区画整理事業特別会計予算
議第93号 令和5年度福知山市介護保険事業特別会計予算
議第94号 令和5年度福知山市下夜久野地区財産区管理会特別会計予算
議第95号 令和5年度福知山市後期高齢者医療事業特別会計予算
議第96号 令和5年度福知山市水道事業会計予算
議第97号 令和5年度福知山市下水道事業会計予算
議第98号 令和5年度福知山市病院事業会計予算
議第99号 福知山市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について
議第100号 福知山市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第101号 福知山市子ども・子育て会議条例等の一部を改正する条例の制定について
議第102号 福知山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議第103号 福知山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第104号 福知山市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議第105号 市立福知山市民病院の使用料及び手数料に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第106号 福知山市人権尊重推進条例の制定について
議第107号 福知山鉄道館条例の制定について
議第108号 福知山市佐藤太清記念美術館整備基金条例の一部を改正する条例の制定について
議第109号 福知山鉄道館ポッポランド(仮称)整備事業等浅田基金条例の一部を改正する条例の制定について
議第110号 福知山市企業誘致促進及び操業支援条例の一部を改正する条例の制定について
議第111号 福知山市自転車等駐車場条例の一部を改正する条例の制定について
議第112号 福知山市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について
議第113号 福知山市自転車等の放置防止に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第114号 福知山市地域住民センター条例の一部を改正する条例の制定について
議第115号 財政調整基金の繰入れについて
議第116号 辺地総合整備計画の変更について
議第117号 福知山市過疎地域持続的発展市町村計画の変更について
議第118号 第4次福知山市人権施策推進計画の策定について
議第119号 福知山市エネルギー・環境基本計画の策定について
議第120号 第4次福知山市地域福祉計画の策定について |
 |
|
日程第2 ( 提案理由の説明 )
【財務部長議案詳細説明】
議第86号から議第120号まで |
 |
|
日程第3 ( 提案理由の説明 )
【市長提案理由説明】
議第121号 令和4年度福知山市一般会計補正予算(第8号)
議第122号 工事請負契約の締結について |
 |
|
日程第3 ( 提案理由の説明 )
【財務部長議案詳細説明】
議第121号及び議第122号 |
 |
|
日程第4 ( 審 議 )
市会発議第1号 福知山市議会の個人情報の保護に関する条例の制定について
・提案理由説明 吉見茂久議員
・採決 |
 |
|
日程第5 ( 審 議 )
市会発議第2号 福知山市議会基本条例の一部を改正する条例の制定について
・提案理由説明 吉見茂久議員
・採決 |
 |
会議日:令和5年2月28日(本会議(2日目)) |
|
日程第1 ( 質疑から委員会付託 )
議第121号及び議第122号 |
 |
会議日:令和5年3月6日(本会議(3日目)) |
|
日程第1 ( 委員長報告から採決 )
議第121号 令和4年度福知山市一般会計補正予算(第8号)
議第122号 工事請負契約の締結について
・委員長報告
足立伸一 産業建設委員長
芦田眞弘 予算審査委員長
・採決 |
 |
|
日程第2( 質疑から委員会付託 )
議第86号から議第120号まで
・質疑 桐村一彦 議員 |
 |
|
日程第3 ( 提案理由の説明 )
【市長提案理由説明】 議第123号 令和4年度福知山市一般会計補正予算(第9号)
議第124号 令和4年度福知山市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
議第125号 令和4年度福知山市休日急患診療所費特別会計補正予算(第1号)
議第126号 福知山市情報公開・個人情報保護審査会条例の一部を改正する条例の制定について
議第127号 福知山市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第128号 福知山市民生援護資金貸付基金条例を廃止する条例の制定について
議第129号 福知山市教育施設整備事業及び都市計画事業基金条例を廃止する条例の制定について
議第130号 財政調整基金の繰入れについて
議第131号 工事請負契約の変更について
議第132号 物品の取得について
議第133号 財産の無償貸付について
議第134号 市道の認定及び路線変更について
議第135号 公立大学法人福知山公立大学定款の変更について
報第11号 損害賠償の額について |
 |
|
日程第3 ( 提案理由の説明 )
【財務部長議案詳細説明】
議第123号から議第135号まで(報第11号を含む) |
 |
代表質問 |
桐村 一彦 議員
(大志の会) |
1 令和5年度の市長施政方針を問う
(1)福知山市におけるウィズコロナへの対応は
(2)SDGsと地方創生
2 京都府北部地域連携都市圏「地域の未来予測」について
・人口減少対策について
3 京都府中・北部地域 消防指令センター共同運用について
・消防の広域化、連携・協力
4 福知山市新文化ホールの整備着手について
5 福知山公立大学の現状と将来構想について |
 |
代表質問 |
森下 賢司 議員
(福知山未来の会) |
1 「幸せを生きる まち・暮らし 実現への飛躍予算」を考える
・新年度予算編成の基本的な考え方や、施策展開に向けての当初予算案への反映と展望などを問う
2 認知症問題への取り組みの現状とこれからは
・今後ますます重要なテーマである認知症問題を社会全体で認識して共存していくための考え方などを問う
3 長田野工業団地のこれからの発展に向けて
・本市発展の重要な要素である長田野工業団地の一層の飛躍に向けて、でき得る支援への考え方などを問う
4 三段池公園周辺の新たな道路整備計画の今後は
・福知山市動物園への新たなアクセス道路整備計画の進め方などを問う |
 |
代表質問 |
柴田 実 議員
(新政会) |
1 令和5年度の市政運営について
2 産業支援センター(ドッコイセ!biz)について
3 地域包括ケアシステムの推進について
4 中心市街地の活性化について |
 |
会議日:令和5年3月7日(本会議(4日目)) |
|
日程第1( 質疑から委員会付託 )
議第123号から議第135号まで(報第11号含む) |
 |
|
日程第2( 委員会付託 )
請願第1号 福知山市議会において国へ消費税インボイス制度の実施の延期を求める意見書提出に関する請願
請願第2号 福知山花火大会への後援に関する請願 |
 |
代表質問 |
大谷 洋介 議員
(市議会公明党) |
1 安心で安全な子育て環境の整備について
2 地域防災力向上への取り組みについて
3 長田野工業団地の創立50周年の歩みと将来展望について
4 福知山市民病院の将来展望について
5 福知山公立大学の課題について
6 マイナンバーカードの普及について
7 スマホを活用した救命率の向上について |
 |
代表質問 |
吉見 純男 議員
(共産党市会議員団) |
1 西日本ジェイアールバス(株)園福線の路線継続と拡充を
2 給食の保護者負担軽減を
(1)保育所、認定こども園、幼稚園の給食について
・完全給食の実施及び保護者負担軽減を
(2)義務教育における学校給食費の負担軽減を
・物価高騰に対する緊急の負担軽減及び無償化に向けた取り組みを
3 市民の命と健康を守る新型コロナウイルス感染症対策について
4 雪害被災者支援を
・農業用パイプハウス等災害復旧事業による被災者支援は |
 |
代表質問 |
野田 勝康 議員
(蒼士会) |
1 市民病院の展望と将来的課題
・中長期計画の策定の必要性は
2 福知山公立大学の大学院構想について
3 2025年問題に対する行財政課題について |
 |
会議日:令和5年3月24日(本会議(5日目)) |
|
日程第1 ( 提案理由の説明 )
議第136号 令和4年度福知山市一般会計補正予算(第10号) |
 |
|
日程第2 ( 質疑から委員会付託 )
議第136号 |
 |
会議日:令和5年3月29日(本会議(6日目)) |
|
日程第1 ( 委員長報告から採決 )
議第86号から議第136号まで(議第121号及び議第122号を除く)
・委員長報告
桐村一彦 総務防災委員長
藤本喜章 教育厚生委員長
足立伸一 産業建設委員長
芦田眞弘 予算審査委員長
・討論
(反対)塩見卯太郎議員(議第86・95・106・118号)
(賛成)桐村一彦 議員(全議案)
・採決 |
 |
|
日程第2 ( 委員長報告から採決 )
請願第1号 福知山市議会において国へ消費税インボイス制度の実施の延期を求める意見書提出に関する請願
・委員長報告
桐村一彦 総務防災委員長
・討論
(採択賛成)塩見卯太郎 議員
(採択反対)柴田実 議員
・採決 |
 |
|
日程第3 ( 委員長報告から採決 )
請願第2号 福知山花火大会への後援に関する請願
・委員長報告
足立伸一 産業建設委員長
・討論
(採択賛成)小松遼太 議員
(採択反対)紀氏百合子 議員
(採択賛成)荒川浩司 議員
(採択反対)芦田眞弘 議員
(採択賛成)桐村一彦 議員
・採決 |
 |
|
日程第4 ( 審議 )
議第137号 固定資産評価審査委員会委員の選任について |
 |
|
日程第5 ( 審議 )
議第138号 人権擁護委員の候補者の推薦について
議第139号 人権擁護委員の候補者の推薦について |
 |
|
日程第6
常任委員会、議会運営委員会及び特別委員会の委員会調査報告について
・委員会調査報告
桐村一彦 総務防災委員長
藤本喜章 教育厚生委員長
足立伸一 産業建設委員長
芦田眞弘 予算審査・決算審査委員長
田渕裕二 議会運営委員長
馬谷明美 由良川改修促進特別委員長 |
 |
|
日程第7 ( 審議 )
閉会中の継続調査について |
 |
|
閉会 |
 |
|
閉会の挨拶
・橋正樹議長
・大橋一夫市長 |
 |
会議日ごとに表示します。