本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

会議名から録画を検索

平成19年第4回定例会以降の本会議の録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 40 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和 5年 第 5回定例会
会議日:令和5年12月1日(本会議(1日目))
開会
開議宣言、諸般の報告
録画配信へのリンク
日程第1
議席の一部変更について
録画配信へのリンク
日程第2
会期の決定について
録画配信へのリンク
日程第3 (提案理由の説明)
【市長提案理由説明】
議第72号 令和5年度福知山市一般会計補正予算(第6号)
議第73号 令和5年度福知山市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
議第74号 令和5年度福知山市国民健康保険診療所費特別会計補正予算(第1号)
議第75号 令和5年度福知山市休日急患診療所費特別会計補正予算(第1号)
議第76号 令和5年度福知山市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)
議第77号 令和5年度福知山市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)
議第78号 令和5年度福知山市下水道事業会計補正予算(第1号)
議第79号 令和5年度福知山市病院事業会計補正予算(第1号)
議第80号 福知山市長、副市長、教育長及び上下水道事業管理者の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第81号 福知山市一般職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第82号 福知山市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第83号 福知山市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第84号 福知山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議第85号 福知山市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議第86号 福知山市放課後児童クラブの設置に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第87号 福知山市病院事業管理者の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第88号 財政調整基金の繰入れについて
議第89号 工事請負契約の締結について
議第90号 工事請負契約の締結について
議第91号 公の施設に係る指定管理者の指定について
議第92号 公の施設に係る指定管理者の指定について
議第93号 損害賠償の額について
議第94号 損害賠償の額について
議第95号 福知山市過疎地域持続的発展市町村計画の変更について
議第96号 公立大学法人福知山公立大学が徴収する料金の上限の変更について
報第9号 損害賠償の額について
録画配信へのリンク
日程第3 (提案理由の説明)
【財務部長議案詳細説明】
議第72号から議第96号まで(報第9号を含む)
録画配信へのリンク
会議日:令和5年12月12日(本会議(2日目))
日程第1 ( 質疑から委員会付託 )
議第72号から議第96号まで(報第9号を含む)
録画配信へのリンク
日程第2 ( 提案理由の説明 )
議第97号 福知山市手数料条例の一部を改正する条例の制定について
議第98号 福知山市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について
録画配信へのリンク
一般質問 野田 晋介 議員
(蒼士会)
1 第31回福知山マラソンを終えての課題と今後の展望について
2 保留児童・待機児童解消に向けた本市の考え方は
3 京都版市町村連携型ふるさと納税についての本市の取り組み方は
録画配信へのリンク
一般質問 塩見 聡 議員
(無所属・維新議員団)
1 新文化ホールは立ち止まり見直しを 録画配信へのリンク
一般質問 片山 正紀 議員
(新政会)
1 新たな運行事業者による園福線の運行に向けて
2 福知山市公共施設マネジメントの取組状況と今後の方針について
3 土砂災害特別警戒区域の指定に伴う安全対策について
4 福知山市新文化ホール整備事業の今後の方向性について
5 福知山市スポーツ推進計画に掲げる目標に向けた取り組みについて
・野球場、弓道場の整備に向けた取り組み
録画配信へのリンク
一般質問 小瀧 真里 議員
(対話の時代)
1 女性管理職の登用について
2 不登校児童生徒対応にかかる連携と相談窓口について
3 学校の働き方改革について
録画配信へのリンク
一般質問 荒川 浩司 議員
(地域政党「ふくちやま・市民の声」)
1 住民の命と生活を守るための「ささえあい」サービス(介護保険B型)の進捗状況は
2 令和6年10月からJR敦賀〜城崎温泉間で、新観光列車「はなあかり」開通に対する観光を中心とした本市の対応は
3 各町内の“ごみステーション”場所に、通行に安全で有害鳥獣に荒らされない「ゴミステーション箱」の紹介が必要では
4 大橋市長の2期目の公約(7つのまちづくり)の評価は
録画配信へのリンク
一般質問 吉見 茂久 議員
(福知山市議会公明党)
1 地域づくり組織の今後の更なる展開は
(1)地域づくり組織を条例化の位置付けに
(2)持続可能な地域コミュニティ交通の更なる確保を
2 障害のある人への情報バリアフリー充実を
・視覚に障害がある人へのICT利活用や公的文書等情報取得の更なる充実を
3 食品ロスを減らす尚一層の啓発活動を
(1)フードバンク活動の現状と課題、今後の方向性は
(2)食品関係事業者等と消費者をつなぐ取組みを
録画配信へのリンク
会議日:令和5年12月13日(本会議(3日目))
日程第1 ( 質疑から委員会付託 )
議第97号及び議第98号
録画配信へのリンク
日程第2 ( 委員会付託 )
請願第7号 「物価高騰に見合う年金額の引き上げを求める意見書」の提出に関する請願
録画配信へのリンク
一般質問 梶原 秀明 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
1 国家的課題に向き合う福知山市
(1)少子化と奨学金
(2)自衛隊員の安全と市民の安全
(3)食料安全保障
2 文化振興と新文化ホール
3 市民の思いによりそった福知山マラソンを
録画配信へのリンク
一般質問 吉見 純男 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
1 国民健康保険事業の被保険者負担軽減を
(1)保険料の一方的な府内統一はすべきでないと考えるが
(2)高すぎる保険料の引き下げなど、被保険者負担軽減を
(3)現行の保険証の存続を求めるべきだが
2 円安、物価高騰から営業を守る経済施策を
(1)燃料費、原材料費値上げに対する市内中小事業者支援を
(2)肥料・資材・燃料費高騰のなかで、再生産可能な稲作支援を
3 旧細見小学校の地域振興に資する利活用計画は
(1)施設活用を計画していた事業者との契約上の整理状況は
(2)地域振興に資する利活用計画は
4 福知山市エネルギー・環境基本計画の具現化は
(1)エネルギーの地産地消の取り組み
・オンサイトPPA、ソーラーシェアリングなど
(2)促進区域設定の取り組み状況は
録画配信へのリンク
一般質問 井上 雄一 議員
(新政会)
1 歩きたくなる賑わいのある市街地の創出にむけて
・官民連携まちなか再生推進事業の取り組み状況
2 スポーツ振興における支援等について
録画配信へのリンク
一般質問 中村 初代 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
1 障害のある人たちが地域で安心して暮らすために
(1)「福知山市障害者計画・第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画」の策定に向けて
(2)地域で生活するための支援の拡充を
2 子ども医療費助成を高校卒業まで無料に拡充を
3 新たな感染症への備えとともに、更なる地域医療体制の充実を
4 新たな外郭団体(一社)福知山地域振興社について
録画配信へのリンク
一般質問 岩ア 崇央 議員
(無所属・維新議員団)
1 2025年 大阪・関西万博への本市の関わりを問う
2 消防指令センター共同運用について
・新システムLIVE 119の概要
録画配信へのリンク
一般質問 藤本 喜章 議員
(蒼士会)
1 SDGsに呼応した公民連携の取組について
2 市民のごみの分別や資源化の取組について
録画配信へのリンク
会議日:令和5年12月14日(本会議(4日目))
一般質問 岡野 天明 議員
(新政会)
1 障害者福祉施策の取り組みについて
(1)身体障害者(肢体不自由者、内部障害者)施策について
(2)視覚障害者施策について
(3)聴覚障害者施策について
2 福祉施策上の地域課題への対応について
・身寄りのない人の孤独死対策や死後対応の充実を
3 酒呑童子の里をはじめとした観光関連の環境整備について
(1)新童子橋の改修計画について
(2)二瀬川遊歩道の改修計画について
(3)観光案内看板のリニューアル・補修事業への助成について
録画配信へのリンク
一般質問 大谷 洋介 議員
(福知山市議会公明党)
1 旭ヶ丘地内の南天田交差点への信号機設置等の進捗状況について
2 大江町中央区地内の大谷川に関わる防災減災対策の進捗状況について
・砂防ダム、治山ダム、林道
3 帯状疱疹予防ワクチンの公費助成について
4 市役所業務における「生成型AI(ChatGPTなど)」の導入について
5 福知山公立大学の限りない発展を目指して
録画配信へのリンク
一般質問 森下 賢司 議員
(蒼士会)
1 新文化ホール建設計画で求められるものは
・新文化ホールでこのまちの「文化芸術」をどう振興していくのか
2 上下水道事業のこれからを展望する
・需要は減少し、施設は老朽化していく局面で、中長期的な上下水道事業の経営見通しは
3 農地を守るために農業者への支援の拡充を
・経営所得安定対策などの施策は、農業者にどれだけ寄り添った施策になっているだろうか
録画配信へのリンク
一般質問 小原 彰紀 議員
(地域政党「ふくちやま・市民の声」)
1 地域おこし協力隊の令和6年度の本市の考え方は
2 地域に寄り添える福祉サービスが展開できるための福祉専門職の育成について
3 市民の生活と命を守る除雪作業の確保について
録画配信へのリンク
一般質問 イシワタ マリ 議員
(対話の時代)
1 ほんとうに子育てしやすい福知山へ
(1)保育園入所にまつわる利用調整と情報公開について
(2)親子のニーズに合った子育て支援拠点を
2 本市公式ホームページの役割とは
3 あり方検討会などのあり方について本市の指針は
録画配信へのリンク
一般質問 足立 治之 議員
(地域政党「ふくちやま・市民の声」)
1 福知山市随意契約ガイドラインから見た本市の現状とチェック機能について
2 フクレルの現状から見たイベントを含む今後の展望について
3 農業・林業への新規参入を促進するための本市の考え方と将来展望について
4 本市の顧問弁護士と本市組織内弁護士のあり方について
録画配信へのリンク
会議日:令和5年12月22日(本会議(5日目))
日程第1 (提案理由の説明)
【市長提案理由説明】
議第99号 令和5年度福知山市一般会計補正予算(第7号)
議第100号 財政調整基金の繰入れについて
録画配信へのリンク
日程第2 (質疑から委員会付託)
議第99号及び議第100号
録画配信へのリンク
会議日:令和5年12月25日(本会議(6日目))
日程第1 (委員長報告から採決)
議第72号から議第100号まで
・委員長報告
 森下賢司 総務防災委員長
 吉見茂久 教育厚生委員長
 小松遼太 産業建設委員長
 橋正樹 予算審査委員長
・討論
 (反対)塩見聡議員(議第80号)
 (賛成)足立治之議員(全議案)
 (賛成)小瀧真里議員(全議案)
 (賛成)藤本喜章議員(全議案)
・採決
録画配信へのリンク
日程第2 (提案理由の説明)
【市長提案理由説明】
議第101号 令和5年度福知山市一般会計補正予算(第8号)
録画配信へのリンク
日程第3 (委員長報告から採決)
請願第7号 「物価高騰に見合う年金額の引き上げを求める意見書」の提出に関する請願
・委員長報告
 森下賢司 総務防災委員長
・討論
 (採択賛成)吉見純男議員
 (採択反対)岡野天明議員
 (採択反対)イシワタマリ議員
・採決
録画配信へのリンク
日程第4 (審議)
市会発議第3号 福知山市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
・提案理由説明 橋正樹議員
・討論
 (反対)荒川浩司議員
 (賛成)吉見茂久議員
 (反対)岩ア崇央議員
・採決
録画配信へのリンク
日程第5 (審議)
市会発意第3号 建設アスベスト被害者の救済とアスベスト対策の拡充を求める意見書
・提案理由説明 足立伸一議員
・採決
録画配信へのリンク
日程第6 (質疑から委員会付託)
議第101号
録画配信へのリンク
会議日:令和5年12月26日(本会議(7日目))
日程第1 (委員長報告から採決)
議第101号
・委員長報告
 橋正樹 予算審査委員長
・討論
・採決
録画配信へのリンク
日程第2 (審議)
議員派遣について
録画配信へのリンク
日程第3 (審議)
閉会中の継続調査について
録画配信へのリンク
閉会 録画配信へのリンク
年末の挨拶
 ・田渕裕二議長
 ・大橋一夫市長
録画配信へのリンク
1登録件数 40 件    
Copyright © Fukuchiyama City. All Rights Reserved.