令和 3年 第 2回定例会 |
会議日:令和3年2月26日(本会議(1日目)) |
|
開会
開議宣言、諸般の報告 |
 |
|
日程第1
会期の決定について |
 |
|
日程第2 (提案理由の説明)
【市長提案理由説明】
議第123号 令和3年度福知山市一般会計予算
議第124号 令和3年度福知山市国民健康保険事業特別会計予算
議第125号 令和3年度福知山市国民健康保険診療所費特別会計予算
議第126号 令和3年度福知山市と畜場費特別会計予算
議第127号 令和3年度福知山市宅地造成事業特別会計予算
議第128号 令和3年度福知山市休日急患診療所費特別会計予算
議第129号 令和3年度福知山市公設地方卸売市場事業特別会計予算 議第130号 令和3年度福知山市農業集落排水施設事業特別会計予算
議第131号 令和3年度福知山都市計画事業石原土地区画整理事業特別会計予算
議第132号 令和3年度福知山市介護保険事業特別会計予算
議第133号 令和3年度福知山市下夜久野地区財産区管理会特別会計予算
議第134号 令和3年度福知山市後期高齢者医療事業特別会計予算
議第135号 令和3年度福知山市水道事業会計予算
議第136号 令和3年度福知山市下水道事業会計予算
議第137号 令和3年度福知山市病院事業会計予算
議第138号 福知山市長、副市長、教育長及び上下水道事業管理者の給与に関する条例及び福知山市の特別職の職員で常勤のものの退職手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第139号 福知山市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について
議第140号 福知山市認定こども園条例の制定について
議第141号 福知山市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第142号 福知山市総合福祉会館条例の一部を改正する条例の制定について
議第143号 福知山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第144号 福知山市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について
議第145号 福知山市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例の制定について
議第146号 福知山市病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第147号 福知山市ファームガーデンやくの条例の一部を改正する条例の制定について
議第148号 福知山市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第149号 福知山市立体育館条例等の一部を改正する条例の制定について
議第150号 福知山市民運動場条例の一部を改正する条例の制定について
議第151号 福知山市夜久野町体育施設条例の一部を改正する条例の制定について
議第152号 辺地総合整備計画の策定について
議第153号 福知山市一般廃棄物処理基本計画(ごみ処理基本計画2021)の策定について
議第154号 第4次福知山市男女共同参画計画の策定について |
 |
|
日程第2 (提案理由の説明)
【財務部長議案詳細説明】
議第123号から議第154号まで |
 |
|
日程第3 (提案理由の説明)
【市長提案理由説明】
議第155号 令和2年度福知山市一般会計補正予算(第12号)
議第156号 令和2年度福知山市下水道事業会計補正予算(第2号) |
 |
|
日程第3 (提案理由の説明)
【財務部長議案詳細説明】
議第155号及び議第156号 |
 |
|
日程第4
福知山市選挙管理委員及び補充員の選挙 |
 |
会議日:令和3年3月2日(本会議(2日目)) |
|
開議宣言、諸般の報告 |
 |
|
日程第1 ( 質疑から委員会付託 )
議第155号及び議第156号 |
 |
会議日:令和3年3月8日(本会議(3日目)) |
|
開議宣言、諸般の報告 |
 |
|
日程第1( 委員長報告から採決 )
議第155号及び議第156号
・委員長報告
野田勝康 予算審査委員長
・採決 |
 |
|
日程第2( 質疑から委員会付託 )
議第123号から議第154号まで |
 |
|
日程第3( 提案理由の説明 )
【市長提案理由説明】
議第157号 令和2年度福知山市一般会計補正予算(第13号)
議第158号 令和2年度福知山市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)
議第159号 令和2年度福知山市休日急患診療所費特別会計補正予算(第3号)
議第160号 令和2年度福知山市農業集落排水施設事業特別会計補正予算(第1号) 議第161号 令和2年度福知山市介護保険事業特別会計補正予算(第4号)
議第162号 福知山市第三セクター等改革推進債償還基金条例を廃止する条例の制定について
議第163号 福知山市保育所条例の一部を改正する条例の制定について
議第164号 福知山市新型コロナウイルス感染症対策資金利子補給事業基金条例の制定について
議第165号 福知山市夜久野町ゲートボール場条例の一部を改正する条例の制定について
議第166号 福知山市由良川猪崎河川敷運動広場条例を廃止する条例の制定について
議第167号 財産の処分について
議第168号 訴えの提起(裁判上の和解を含む。)について
議第169号 訴えの提起(裁判上の和解を含む。)について
議第170号 損害賠償の額について
議第171号 市道の認定及び路線変更について
議第172号 公立大学法人福知山公立大学定款の変更について
報第 9 号 損害賠償の額について |
 |
|
日程第3( 提案理由の説明 )
【財務部長議案詳細説明】
議第157号から議第172号まで(報第9号を含む) |
 |
代表質問 |
中村 初代 議員
(日本共産党福知山市会議員団) |
1 コロナ禍からいのちと暮らし・営業を守る対策について
(1)感染予防対策について
(2)営業を守る地域経済対策を
(3)生活困窮者へのとりくみについて
2 原子力災害からいのちを守るために
(1)高浜原発1、2号機の再稼働について
(2)原子力災害から住民の命を守るとりくみについて
3 ジェンダー平等について
4 市周辺部の交流拠点施設について |
 |
代表質問 |
橋 正樹 議員
(蒼士会) |
1 新型コロナ感染症対策とコロナ禍が与える市税収入への影響、また今後の投資的事業の見通しは
2 都市のスポンジ化に対し、立地適正化計画の導入の意義と効果について
(1)コンパクトシティのあり方は
(2)地区計画制度のとらえ方は
(3)補助金からみた立地適正化計画の効果は
3 「未来創造福知山」の計画期間満了を令和2年度末に控え、市の総合計画といえる新たな「(仮称)まちづくり構想 福知山」の策定について
4 パーム油バイオマス発電事業が地域住環境に与えた影響と紛争経過を踏まえ再生可能エネルギー「脱炭素(ゼロカーボン)社会」への新たな取り組みと推進政策のあり方について |
 |
代表質問 |
桐村 一彦 議員
(大志の会) |
1 令和3年度の市長施政方針を問う
(1)福知山市におけるウィズコロナ、アフターコロナへの対応は
(2)人口減少対策について
2 文化ホールの整備着手について
・特定目的基金である「文化芸術会館建設基金」の活用について
3 Society5.0時代への対応は
・AI・RPA・IoTによるスマートシティ化の考えは |
 |
会議日:令和3年3月9日(本会議(4日目)) |
|
開議宣言、諸般の報告 |
 |
|
日程第1( 質疑から委員会付託 )
議第157号から議第172号まで(報第9号を含む) |
 |
|
日程第2( 委員会付託 )
請願第1号 「後期高齢者医療費窓口の2割負担の中止を求める意見書」の提出に関する請願 |
 |
代表質問 |
森下 賢司 議員
(福知山未来の会) |
1 『しなやかで強靭なまちづくり予算』を考える
・新年度予算編成の基本的な考え方や、施策展開に向けての当初予算案への反映と展望などを問う
2 「新しい生活」の時代の農業施策のあり方は
・コロナ禍の折、『農』に親しみ、『農』とともに生きる社会が注目されるのでは
3 福知山市動物園の将来展望は
・本市随一の集客拠点のさらなる発展のために、市道上荒河観音寺線からのアクセス道の整備が急務だ |
 |
代表質問 |
柴田 実 議員
(新政会) |
1 令和3年度市長施政方針について
2 「福知山市人口ビジョン」について
3 コロナ禍による市民生活や社会経済への影響について
4 教育行政について |
 |
代表質問 |
大谷 洋介 議員
(福知山市議会公明党) |
1 新型コロナウイルスワクチン接種の対策状況について
2 コロナ禍におけるがん検診受診率の低下について
・がん検診は不要不急ではないことの啓発を
3 困窮・孤立化による自殺対策相談窓口の設置について
・一人で悩まないで あなたを支える人が必ずいますと言える社会に
4 防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策について
・流域治水の推進を
5 少人数学級とGIGAスクールの意義について |
 |
会議日:令和3年3月29日(本会議(5日目)) |
|
開議宣言、諸般の報告 |
 |
|
日程第1 ( 委員長報告から採決 )
議第123号から議第172号まで(議第155号及び議第156号を除く)
・委員長報告
森下 賢司 総務防災委員長
中嶋 守 教育厚生委員長
吉見 純男 産業建設委員長
野田 勝康 予算審査委員長
・討論
(反対)塩見 卯太郎 議員(議第123号・134号)
(賛成)吉見 茂久 議員(全議案)
(反対)荒川 浩司 議員(議第123号)
(賛成)桐村 一彦 議員(全議案)
・採決 |
 |
|
日程第2 ( 委員長報告から採決 )
請願第1号 「後期高齢者医療費窓口の2割負担の中止を求める意見書」の提出に関する請願
・委員長報告
森下 賢司 総務防災委員長
・討論
(採択賛成)金澤 栄子 議員
(採択反対)田渕 裕二 議員
(採択賛成)荒川 浩司 議員
・採決 |
 |
|
日程第3 ( 審議 )
議第173号 福知山市副市長の選任について
議第174号 福知山市副市長の選任について
※ 渡邊尚生市長公室長 挨拶 |
 |
|
日程第4 ( 審議 )
議第175号 監査委員の選任について |
 |
|
日程第5 ( 審議 )
議第176号 人権擁護委員の候補者の推薦について
議第177号 人権擁護委員の候補者の推薦について |
 |
|
中嶋 守 教育厚生委員長
委員長報告(日程第1)の訂正発言 |
 |
|
日程第6
常任委員会、議会運営委員会及び特別委員会の委員会調査報告について
・委員会調査報告
森下 賢司 総務防災委員長
中嶋 守 教育厚生委員長
吉見 純男 産業建設委員長
野田 勝康 予算審査・決算審査委員長
塩見 卯太郎 議会運営委員長
田渕 裕二 由良川改修促進特別委員長 |
 |
|
日程第7 ( 審議 )
閉会中の継続調査について |
 |
|
閉会 |
 |
会議日ごとに表示します。