本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

会議名から録画を検索

平成19年第4回定例会以降の本会議の録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 36 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和 3年 第 5回定例会
会議日:令和3年6月3日(本会議(1日目))
開会

全国市議会議長会議員表彰の伝達
芦田眞弘議員、桐村一彦議員、橋正樹議員
田中法男議員、田渕裕二議員、森下賢司議員
録画配信へのリンク
開議宣言、諸般の報告

録画配信へのリンク
日程第1
会期の決定について
録画配信へのリンク
日程第2 (提案理由の説明)
【市長提案理由説明】
議第 9 号 令和3年度福知山市一般会計補正予算(第3号)
議第10号 令和3年度福知山市水道事業会計補正予算(第1号)
議第11号 令和3年度福知山市下水道事業会計補正予算(第1号)
議第12号 福知山市税条例等の一部を改正する条例の制定について
議第13号 福知山市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定について
議第14号 福知山市手数料条例の一部を改正する条例の制定について
議第15号 福知山市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第16号 福知山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第17号 福知山市放課後児童クラブの設置に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第18号 福知山市やくの玄武岩公園条例の制定について
議第19号 福知山市道路の構造の技術的基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議第20号 福知山市営住宅条例の一部を改正する条例の制定について
議第21号 福知山市営特定公共賃貸住宅条例を廃止する条例の制定について
議第22号 物品の取得について
報第 1 号 令和2年度予算繰越計算書について
報第 2 号 損害賠償の額について
報第 3 号 その他の債権の放棄について
報第 4 号 その他の債権の放棄について
報第 5 号 その他の債権の放棄について
録画配信へのリンク
日程第2 (提案理由の説明)
【財務部長議案詳細説明】
議第9号から議第22号まで(報第1号から報第5号を含む)
録画配信へのリンク
会議日:令和3年6月14日(本会議(2日目))
開議宣言、諸般の報告 録画配信へのリンク
日程第1( 質疑から委員会付託 )
議第9号から議第22号まで(報第1号から報第5号を含む)
録画配信へのリンク
一般質問 足立 治之 議員
(蒼士会)
1 withコロナ時代における感染症対策・ワクチン接種のあり方と本市の現状について
2 凍結など自然災害時における上下水道料金のあり方について
3 三段池公園に隣接する地域の環境並びに公園内施設と危険箇所について
4 大河ドラマ終了後の本市の観光産業の活性化について
録画配信へのリンク
一般質問 馬谷 明美 議員
(大志の会)
1 大江地域の公共交通空白地有償運送(鬼タク)について
2 福知山市の観光行政について
(1)鬼文化PR事業について
(2)千年の森事業について
3 由良川改修事業について
4 福知山市におけるコロナ対応について
(1)コロナワクチン接種状況について
(2)ウィズコロナ、アフターコロナへの対応について
録画配信へのリンク
一般質問 森下 賢司 議員
(福知山未来の会)
1 防災備蓄倉庫物品の管理のあり方は
・広域避難所等に設置されている防災備蓄倉庫物品の有効活用や、適切な管理への現状や考え方などについて問う
2 由良川河川改修などの治水対策は
・中流部築堤工事の現状や、今後の内水対策の方向性などを問う
3 ヤングケアラー問題への認識は
 ・本市における実態把握や対応策への考え方などを問う
4 新型コロナウイルスワクチン接種の状況は
 ・取り組み状況と今後の見込みなどを問う
録画配信へのリンク
一般質問 尾嶋 厚美 議員
(新政会)
1 国道429号の全線改修と榎峠トンネルの現況は
2 高病原性鳥インフルエンザについて
3 有害鳥獣対策にICTを活用しての現況は
4 スマートシティにおけるデジタル化に向けての取り組みについて
録画配信へのリンク
一般質問 足立 伸一 議員
(福知山市議会公明党)
1 男女共同参画とLGBTQなど多様な性への理解促進について
・はばたきプランが昨年度改正されたが、本市の特徴的な取り組みは
2 再生可能エネルギー普及推進の取り組みについて
(1)現在の、再エネを取り巻く情勢についてどう見ているのか
(2)計画策定にあたって、調査・分析・策定のスケジュール及び課題は
(3)他の自治体をリードするという意欲的な取り組みであるが、発電事業に対して市が民間事業者に関わるスタンスは
(4)推進は、大きなメリットがあるが、立地や設備の環境への負荷なども想定される。規制条例の必要性や正当性について
3 森林施策が担う木材生産機能と公益的機能について
(1)森林経営管理制度がスタートしたが、状況は
(2)森林環境譲与税の使途の範囲について
(3)木材生産機能を担う木材業者や自伐型林業者などへの支援について
4 地域の集客施設「ファームガーデンやくの」について
(1)夜久野高原という立地の利点、可能性をどう見ているのか
(2)施設存続に向けた再度のサウンディングにあたり、留意した点は
(3)事業者からのアイデア・提案に対する可能性は
録画配信へのリンク
一般質問 吉見 純男 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
1 市民の暮らし、営業を守る新型コロナ感染症経済対策は
(1)緊急事態措置再延長のなかで、緊急事態措置協力金対象外事業者応援事業延長など市独自事業の取り組みについて問う
(2)各支援金・給付金等の迅速な申請採択、支払いについて問う
2 旧三町交流拠点施設運営のあり方について
  議会政策提言にもかかわって
(1)現在の検討状況
・三和荘
・大雲記念館・鬼瓦工房等
(2)指定管理期間の延長を
・三和荘
・大雲記念館・鬼瓦工房等
3 農業振興について
(1)「未来創造 福知山」の到達点と課題、次期「まちづくり構想」に反映させる方向は
(2)水稲栽培農家の支援を
   特別栽培など付加価値のあるコメ作りの拡大と支援は
録画配信へのリンク
会議日:令和3年6月15日(本会議(3日目))
開議宣言、諸般の報告 録画配信へのリンク
一般質問 紀氏 百合子 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
1 「農匠の郷やくの」の今後の取り組みについて
2 宝山の環境整備について
3 会計年度任用職員の処遇について
4 病院職員の選挙権の保障について
5 森林環境譲与税の使途について
6 空き家対策について
7 新たな子午線標柱の設置について
録画配信へのリンク
一般質問 塩見 卯太郎 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
1 由良川流域の治水対策
(1)高畑の築堤整備促進を
(2)内水氾濫対策のために田んぼダムの設置
2 中丹勤労者福祉会館は存続を
3 有害鳥獣防止対策の強化
4 再生可能エネルギー設置にかかる住環境維持について
(1)市長への申し入れに関する所見
(2)廃止されたパーム油発電所の現状と今後の対応
5 公文書の情報公開にかかる対応について
録画配信へのリンク
一般質問 中村 初代 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
1 新型コロナ対策、介護・福祉・医療機関への支援について
(1)検査の拡充について
(2)ワクチン接種について
(3)介護・福祉・医療機関への支援を
2 災害から命を守るために
(1)情報の伝達と避難行動について
(2)要配慮者への支援について
(3)避難所の環境改善について
3 天岩戸神社への歩道の早期災害復旧を
録画配信へのリンク
一般質問 田渕 裕二 議員
(新政会)
1 緊急事態宣言下における本市体育施設の利用について
2 本市におけるドクターヘリの運用状況について
3 新たに「避難指示」に一本化された避難情報の運用について
録画配信へのリンク
一般質問 小松 遼太 議員
(福知山未来の会)
1 コロナ禍における子どものスポーツや運動、遊び環境は
・長期化するwithコロナ社会において制限を余儀なくされる現状の課題と今後について問う
2 農匠の郷やくのの現状と今後の活性化に向けて組みやすい行政のあり方は
・従来型のサウンディング型市場調査以外の手法や事業者募集の新しい取組などについて問う
3 公共施設や市庁舎の新しい生活様式に即した機能強化や利便性の向上は
・防災や観光、行政サービスの向上の観点からWi−Fi設置などについて問う
録画配信へのリンク
会議日:令和3年6月16日(本会議(4日目))
開議宣言、諸般の報告 録画配信へのリンク
日程第1 (審議)
市会発議第2号 福知山市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について
録画配信へのリンク
一般質問 大槻 泰コ 議員
(新政会)
1 大量離農時代「2025年問題」を問う
2 空き家の「負動産」化防止対策について
3 市道の除草と木々のはみ出し対策について
録画配信へのリンク
一般質問 金澤 栄子 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
1 小・中学校の学習環境整備について
 ・特別教室にエアコン設置を
2 コロナ禍から見える「女性・生理の貧困」について
(1)学校施設トイレに生理用品の配備は
(2)男女共同参画計画における新型コロナウイルス感染症と防災の推進3 荒河調整池整備後の盛土用地活用について
(1)用地の管理と用途について
(2)隣接する新市道の交通安全対策は
録画配信へのリンク
一般質問 大谷 洋介 議員
(福知山市議会公明党)
1 新型コロナワクチン接種の速やかな実施について
 ・7月末までに高齢者に対する2回の接種の完了を
2 奨学金返還支援制度について
3 防災・減災・国土強靭化のための5か年加速化対策について
(1)流域治水対策は
(2)老朽化対策は
(3)デジタル化の推進について
4 地域防災をテーマとしたマサチューセッツ工科大学との共同研究について
5 福知山の新しい避難のあり方について
録画配信へのリンク
一般質問 荒川 浩司 議員
(無会派)
1 福知山市の住民をコロナから守るために
2 廃炉になった土師のパーム油発電所に関する事項について
3 本市の行政文書の記入について「消せるボールペン」での記載はないか
4 市役所の裏手にある伯耆丸公園等から見るお城やJRの景色を観光や市民の憩いの場にするための環境整備を
5 生きずらさを抱える方が地域の中で安全に安心して暮らせるための仕組み作りを
6 本市の堀の段畑地区や上川口の下小田地区で進んでいる産業廃棄物処理場の新設に対して、行政は地域への調整や支援を
録画配信へのリンク
一般質問 藤本 喜章 議員
(新政会)
1 福知山公立大学を活用した本市のまちづくりについて
2 第9次高齢者保健福祉計画の施策(介護予防)について
3 エッセンシャルワーカーへの新型コロナワクチン接種について
4 認定こども園の現状と保育人材確保支援施策への考えは
録画配信へのリンク
会議日:令和3年6月21日(本会議(5日目))
開議宣言、諸般の報告 録画配信へのリンク
日程第1 ( 提案理由の説明 )
【市長提案理由説明】
議第23号 令和3年度福知山市一般会計補正予算(第4号)
録画配信へのリンク
日程第2 ( 質疑から委員会付託 )
議第23号
録画配信へのリンク
会議日:令和3年6月25日(本会議(6日目))
開議宣言、諸般の報告 録画配信へのリンク
日程第1 ( 委員長報告から採決 )
議第9号から議第23号まで
 ・委員長報告
  桐村 一彦 総務防災委員長
  藤本 喜章 教育厚生委員長
  足立 伸一 産業建設委員長
  芦田 眞弘 予算審査委員長
 ・討論
  (賛成)尾嶋 厚美 議員(全議案)
 ・採決
録画配信へのリンク
日程第2 ( 審議 )
議第24号 固定資産評価審査委員会委員の選任について
録画配信へのリンク
日程第3 ( 審議 )
議第25号 農業委員会の委員の任命について
録画配信へのリンク
日程第4 ( 審議 )
議員派遣について
録画配信へのリンク
日程第5 ( 審議 )
閉会中の継続調査について
録画配信へのリンク
閉会 録画配信へのリンク
1登録件数 36 件    
Copyright © Fukuchiyama City. All Rights Reserved.