本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

会議名から録画を検索

平成19年第4回定例会以降の本会議の録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 41 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和 6年 第 4回定例会
会議日:令和6年8月29日(本会議(1日目))
開会
開議宣言
録画配信へのリンク
日程第1
会期の決定について
録画配信へのリンク
日程第2 (提案理由の説明)
【市長提案理由説明】
議第28号 令和6年度福知山市一般会計補正予算(第3号)
議第29号 令和6年度福知山市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)
議第30号 令和6年度福知山市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)
議第31号 福知山市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第32号 福知山市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について
議第33号 福知山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第34号 工事請負契約の締結について
議第35号 損害賠償の額について
議第36号 損害賠償の額について
議第37号 損害賠償の額について
報第 6 号 継続費精算書の報告について
報第 7 号 損害賠償の額について
報第 8 号 令和5年度に係る公立大学法人福知山公立大学の業務の実績に関する評価結果の報告について
録画配信へのリンク
日程第2 (提案理由の説明)
【財務部長議案詳細説明】
議第28号から議第37号まで(報第6号から報第8号を含む)
録画配信へのリンク
会議日:令和6年9月9日(本会議(2日目))
日程第1 ( 質疑から委員会付託 )
議第28号から議第37号まで(報第6号から報第8号を含む)
録画配信へのリンク
日程第2 ( 提案理由の説明 )
【市長提案理由説明】
議第38号 令和5年度福知山市一般会計歳入歳出決算の認定について
議第39号 令和5年度福知山市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第40号 令和5年度福知山市国民健康保険診療所費特別会計歳入歳出決算の認定について
議第41号 令和5年度福知山市と畜場費特別会計歳入歳出決算の認定について
議第42号 令和5年度福知山市宅地造成事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第43号 令和5年度福知山市休日急患診療所費特別会計歳入歳出決算の認定について
議第44号 令和5年度福知山都市計画事業石原土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第45号 令和5年度福知山市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第46号 令和5年度福知山市下夜久野地区財産区管理会特別会計歳入歳出決算の認定について
議第47号 令和5年度福知山市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について
議第48号 令和5年度福知山市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について
議第49号 令和5年度福知山市下水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について
議第50号 令和5年度福知山市病院事業会計決算の認定について
報第 9 号 健全化判断比率等について
録画配信へのリンク
日程第2 ( 提案理由の説明 )
【財務部長議案詳細説明】
議第38号から議第50号まで(報第9号を含む)
録画配信へのリンク
一般質問 イシワタ マリ 議員
(対話の時代)
1 11年ぶりの花火大会を終えて
2 こども若者を対話のまんなかに 〜福知山市こども計画に向けて〜
3 小学生の通学路の熱中症対策について
録画配信へのリンク
一般質問 荒川 浩司 議員
(地域政党「ふくちやま・市民の声」)
1 土師宮町地域に建設予定の産業廃棄物処 理施設の市としての対応について
2 米不足に対する本市の対応について
3 本市の日本国籍以外の方の生活保護の現状について
4 岡ノ二町地内の大雨による砂利等の道路流出について
5 土師新町南地域の市管理地の樹木による近隣家屋への影響について
録画配信へのリンク
一般質問 大谷 洋介 議員
(福知山市議会公明党)
1 地域防災力強化の進展について
2 福知山市民病院の持続的な発展に向けて
3 地域とともに歩む福知山公立大学の更な る発展に向けて
4 帯状疱疹ワクチン接種事業の現状と課題について
5 子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップ接種について
6 福知山市出身の多分野で活躍する人材の活用について
録画配信へのリンク
一般質問 吉見 純男 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
1 持続可能な農業政策の推進を
(1)農業後継者不足解決に向けた戦略と政策の新たな展開を
(2)後継者を支援する組織つくりを
2 府立中丹勤労者福祉会館の存続を
3 2024年人事院勧告に基づく市職員の賃金引上げを
4 福知山城公園の安全対策を
(1)点字ブロック未整備箇所等の整備を
(2)本丸広場の安全対策を
録画配信へのリンク
一般質問 藤本 喜章 議員
(蒼士会)
1 カスハラへの対策や予防策について
2 由良川水系土師川高畑地区堤防整備の進捗状況について
3 小学校における水泳授業と学校プールの今後のあり方について
録画配信へのリンク
一般質問 岩ア 崇央 議員
(無所属・維新議員団)
1 市役所職員と来庁者の安全対策について
2 新型コロナウイルス感染症の第11波への対策は
3 本市における水害対策について
・国交省のワンコイン浸水センサ実証実験への参画は
録画配信へのリンク
会議日:令和6年9月10日(本会議(3日目))
日程第1 ( 質疑から委員会付託 )
議第38号から議第50号まで(報第9号を含む)
録画配信へのリンク
日程第2 ( 委員会付託 )
請願第8号 現行の健康保険証を残すことを国に求める意見書提出に関する請願
請願第9号 大規模太陽光発電施設設置規制条例の制定を求める請願
録画配信へのリンク
一般質問 片山 正紀 議員
(新政会)
1 巨大地震を踏まえた防災対策の推進について
2 災害ハザードエリアにおける安心安全なまちづくりの推進について
3 市道「笹場小野線」の更なる整備促進について
録画配信へのリンク
一般質問 小原 彰紀 議員
(地域政党「ふくちやま・市民の声」)
1 太陽光発電(メガソーラー)設置に対する条例の制定について
2 旧金谷診療所施設の活用について
録画配信へのリンク
一般質問 塩見 聡 議員
(無所属・維新議員団)
1 事業への職員ボランティア動員について
2 特別参与のあり方について市の考えを問う
・再委嘱しなかった理由と今後のあり方は
録画配信へのリンク
一般質問 足立 治之 議員
(地域政党「ふくちやま・市民の声」)
1 本市の無形民俗文化財を通して見た福知山音頭と踊りについて
2 本市に於ける公益目的通報制度の現状と課題について
3 本市の裁判件数と職員弁護士の人員について
4 農地の相続登記の現状と整理について
5 クラブ活動(運動部)の現状と文化部の将来展望について
録画配信へのリンク
一般質問 森下 賢司 議員
(蒼士会)
1 スポーツ施設一層の充実に向けたこれからの考えは
・陸上競技場整備計画や、福知山球場の移転と機能強化の整合性、体育館の充実への考え方などを問う
2 保護ねこ里親探しボランティア団体への支援の現状とこれからは
・野良猫増加抑制への啓発の現状や、里親探し団体への支援に対する今後の方向性などを問う
3 有害鳥獣対策のさらなる強化への考えは
・クマ出没対策や、深刻化する有害鳥獣被害軽減対策の現状と今後の見通しなどを問う
録画配信へのリンク
一般質問 田中 法男 議員
(対話の時代)
1 福知山市の花・木・鳥・キャラクターについて
2 カスタマーハラスメントの対応について
3 多面的機能支払活動組織の広域化について
録画配信へのリンク
会議日:令和6年9月11日(本会議(4日目))
一般質問 吉見 茂久 議員
(福知山市議会公明党)
1 介護人材確保及び定着と施設の安心安全に関する取組みは
(1)外国人介護人材受入れへの取組みと支援は
(2)施設のBCP策定と支援は
2 認知症ケア技法であるユマニチュードの普及は
3 小中学校空調設備の整備状況と今後の方向性は
4 マイナ保険証の普及と利用促進を
5 災害時の避難所における携帯トイレ等の整備は
録画配信へのリンク
一般質問 野田 晋介 議員
(蒼士会)
1 補聴器購入費の助成について本市の考え方は 録画配信へのリンク
一般質問 中村 初代 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
1 長引く物価高騰から暮らしと事業者を応援する施策を
(1)物価高騰の影響を受けている中小事業者への支援を
(2)住宅リフォーム助成制度の復活で地域経済の活性化を
(3)生活困窮者への取組みについて
2 一人ひとりの尊厳が大切にされるジェンダー平等の施策推進を
(1)多様な性を尊重するとりくみと課題について
(2)政策や方針決定の場への女性の参画の促進を
3 能登半島地震の教訓を踏まえ、原子力災害時の住民避難計画の見直しを 
録画配信へのリンク
一般質問 岡野 天明 議員
(新政会)
1 大江町内の観光振興について
(1)内宮地内に観光用トイレを整備する考えについて
(2)和紙伝承館の環境整備と業務委託の考え方について
(3)真下飛泉の顕彰について
2 一般社団法人福知山地域振興社の法人移行後1年の総括と今後の展望について
録画配信へのリンク
一般質問 水谷 タツヤ 議員
(地域政党「ふくちやま・市民の声」)
1 子どものマスク着用等について
2 レプリコンワクチンの接種について
録画配信へのリンク
一般質問 水谷 タツヤ 議員
(地域政党「ふくちやま・市民の声」)
スクリーン資料説明について発言の訂正 録画配信へのリンク
一般質問 梶原 秀明 議員
(日本共産党福知山市会議員団)
1 子どもたちが楽しく学び合い、教職員が働きやすい学校にするために
・不登校問題の対策と教職員の労働環境の整備について
2 伝統産業への援助について
・藍染、和紙、漆、養蚕の支援にかかわって
3 若者のスポーツ要求の支援について
・荒河の陸上競技場整備とスケボーパークの設置について
4 安心、安全な交通環境の整備のために
・バス停への椅子の設置、駅前歩道の自転車走行などに関わって
録画配信へのリンク
会議日:令和6年9月24日(本会議(5日目))
日程第1 ( 委員長報告から採決 )
議第28号から議第37号まで
・委員長報告
 森下賢司 総務防災委員長
 吉見茂久 教育厚生委員長
 小松遼太 産業建設委員長
 橋正樹 予算審査委員長
・討論
 (反対)梶原秀明議員(議第28号)
 (賛成)イシワタ マリ議員(全議案)
 (賛成)森下賢司議員(全議案)
・採決
録画配信へのリンク
日程第2 (委員長報告から採決)
請願第8号 現行の健康保険証を残すことを国に求める意見書提出に関する請願
・委員長報告
 森下賢司 総務防災委員長
・討論
 (採択賛成)吉見純男議員
 (採択反対)岩ア崇央議員
・採決
録画配信へのリンク
日程第3 (委員長報告から採決)
請願第9号 大規模太陽光発電施設設置規制条例の制定を求める請願
・委員長報告
 小松遼太 産業建設委員長
・討論
 (採択賛成)足立治之議員
 (採択反対)片山正紀議員
・採決
録画配信へのリンク
日程第4( 審議 )
議第51号 教育委員の任命について
録画配信へのリンク
日程第5( 審議 )
議第52号 人権擁護委員の候補者の推薦について
議第53号 人権擁護委員の候補者の推薦について
議第54号 人権擁護委員の候補者の推薦について
議第55号 人権擁護委員の候補者の推薦について
議第56号 人権擁護委員の候補者の推薦について
議第57号 人権擁護委員の候補者の推薦について
録画配信へのリンク
一般質問 日程第6 ( 審議 )
市会発意第4号 イスラエル・パレスチナの紛争に対して恒久的平和実現を求める意見書
・提案理由説明 足立伸一 議員
・採決
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月10日(本会議(6日目))
日程第1 (提案理由の説明)
【市長提案理由説明】
議第58号 令和6年度福知山市一般会計補正予算(第4号)
録画配信へのリンク
日程第1 (提案理由の説明)
【財務部長議案詳細説明】
議第58号
録画配信へのリンク
日程第2 ( 質疑から委員会付託 )
議第58号
録画配信へのリンク
日程第3 ( 委員長報告から採決 )
議第58号
・委員長報告  橋正樹 予算審査委員長
・採決
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月31日(本会議(7日目))
中継システムの不具合により、音声のみの配信となります。
日程第1 ( 委員長報告から採決 )
議第38号から議第50号まで
・委員長報告
 橋正樹 決算審査委員長
・討論
 (反対)吉見純男議員(議第38号、議第47号)
 (賛成)野田晋介議員(全議案)
・採決
録画配信へのリンク
日程第2 ( 審議 )
閉会中の継続調査について
録画配信へのリンク
閉会 録画配信へのリンク
1登録件数 41 件    
Copyright © Fukuchiyama City. All Rights Reserved.