「未来創造福知山」審査特別委員会 (会議日:平成28年1月20日) |
|
(開会10:00)
開会あいさつ
野田 勝康 委員長 |
 |
|
あいさつ
西田 信吾 副委員長 |
 |
|
松山市長
提案説明 |
 |
|
長坂市長公室長
概要説明@ |
 |
|
塩見 聡 委員
(地域政党ふくちやま議員団)
1 長期ビジョン「まちづくりの目標」について
2 基本計画「策定の背景」について |
 |
|
井上 修 委員
(福知山きずなの会)
1 総合計画の周知について |
 |
|
荒川 浩司 委員
(地域政党ふくちやま議員団)
1 長期ビジョン「まちづくりの目標」について
2 基本計画「策定の背景」の社会の潮流と本市の状況について |
 |
|
吉見 純男 委員
(共産党市会議員団)
1 長期ビジョンについて
2 基本計画「策定の背景」について |
 |
|
金澤 徹 委員
(共産党市会議員団)
1 基本計画「策定の背景」の社会の潮流と本市の状況について
2 基本計画「まちづくりの重要視点」について |
 |
|
森下 賢司 委員
(福知山未来の会)
1 「福知山らしいコンパクトな都市」とは |
 |
|
藤田 守 委員
(希望の会)
1 長期ビジョン「まちづくりの目標」について |
 |
|
長坂市長公室長
概要説明A |
 |
|
芦田 眞弘 委員
(福知山未来の会)
1 市民協働の推進について
2 生涯学習の推進について
3 学校教育の充実について |
 |
|
桐村 一彦 委員
(希望の会)
1 男女共同参画の推進について
2 公共交通の最適化について |
 |
|
荒川 浩司 委員
(地域政党ふくちやま議員団)
1 市民協働の強化について
2 放置森林の対策について
3 中心市街地の活性化について
4 公共交通のネットワークについて |
 |
|
中嶋 守 委員
(福知山未来の会)
1 青少年健全育成について |
 |
|
大槻 富美子 委員
(共産党市会議員団)
1 市民協働の推進について
2 学校教育の充実について
3 上下水道の整備について |
 |
|
紀氏 百合子 委員
(共産党市会議員団)
1 基本計画の「施策体系」について
2 市民が主体のまちづくり(協働・人権)について
3 人権・平和の尊重について
4 ユニバーサル社会の形成について |
 |
|
吉見 茂久 委員
(市議会公明党)
1 学校教育の充実について |
 |
|
塩見 卯太郎 委員
(共産党市会議員団)
1 市民協働の推進について
2 人権・平和の尊重について
3 学校教育の充実の充実について
4 大学教育の充実の充実について
5 土地利用計画について |
 |
|
閉会あいさつ
藤田 守 副委員長
(15:50) |
 |